【500万円以上】造形方式別3Dプリンター
3D CGデータや3D-CADデータを元に、材料を一層ずつ積層して造形物を作っていく3Dプリンターには複数の造形方式があります。
製造業界では様々な造形方式の3Dプリンターが利用されていますが、3Dプリンターを選定する時には、製造したいものや製造物の品質に合わせて適切な造形方式のものを選ぶ必要があります。
こちらでは500万円以上のおすすめ業務用3Dプリンターを造形方式別に紹介します。
3Dプリンターの造形方式(このページで紹介している製品の方式)
- 材料押出堆積法/熱溶解積層法(FDM)/FFF
固形材料を熱で溶かしソフトクリームのように積み重ねることで造形を行います。
樹脂を使用できるのでコスパが良いですが、仕上がりや精度や他の方式に比べ粗めです。
- 光造形方式
紫外線で硬化する液体樹脂を使いレーザーを照射しながら造形していきます。造形精度が高く微細な形状も表現できます。
- インクジェット/マテリアルジェッティング方式
液状の紫外線硬化樹脂をヘッドから噴射させて紫外線を照射しながら造形していきます。精度が高く細かな造形ができます。
- HP Multi Jet Fusion テクノロジー
パウダー状の熱可塑性樹脂を噴射して造形を行っていくHPの独自の造形技術。温度管理とレイヤーごとの造形コントロールで高品質な造形ができます。
- 粉末積層造形法
液状の紫外線硬化樹脂をヘッドから噴射させて紫外線を照射しながら造形していきます。耐久性の高い造形物を作ることができます。
材料押出堆積法/熱溶解積層法(FDM)/FFF
固形材料を熱で溶かしソフトクリームのように積み重ねることで造形を行います。樹脂を使用できるのでコスパが良いですが、仕上がりや精度や他の方式に比べ粗めです。
INDUSTRIALシリーズ X5/X7[Markforged]
ナイロンにカーボンを加えて強化した「ONYX」を中心に他に類を見ない高性能材料に対応。高い強靭性、強度、耐熱性、安定性、復元力で治具やエンドパーツの造形におすすめです。
製品スペック
<X5>
- 造形サイズ:330x270x200mm
- 本体寸法:584x483x914
- 重量:48kg
- 積層ピッチ:50μm, 100μm, 125μm, 200μm
- 造形方式:材料押出堆積法/FDM
- 対応素材(材料):ONYX(オニキス)、ファイバーグラス
<X7>
- 造形サイズ:330x270x200mm
- 本体寸法:584x483x914
- 重量:48kg
- 積層ピッチ:50μm, 100μm, 125μm, 200μm, 250μm(Turbo)
- 造形方式:材料押出堆積法/FDM
- 対応素材(材料):ONYX(オニキス)、ファイバーグラス、HSHTファイバーグラス、ケブラー、カーボンファイバー
FORTUSシリーズ[Stratasys]
多くの世界シェアを持つアメリカStratasysのFDM方式3Dプリンター。高い耐熱性と耐久性を持つ高性能モデルで試作品から最終製品まで製作できます。
製品スペック
<FORTUS 380mc>
- 造形サイズ:355×305×305mm
- 本体寸法:1270×901.7×1984.4mm
- 重量:601kg
- 積層ピッチ:0.127~0.33mm
- 造形方式:熱溶解積層
- 対応素材(材料):ABS-M30、ABS-ESD7、ASA、PC、NYLON12
<FORTUS 450mc>
- 造形サイズ:406×355×406mm
- 本体寸法:1270×901.7×1984.4mm
- 重量:601kg
- 積層ピッチ:0.127~0.33mm
- 造形方式:熱溶解積層
- 対応素材(材料):ASA、ABS-M30、ABS-M30i、ABS-ESD7、PC、PC-ISO、PC-ABS、Nylon12、Nylon12 CF、ULTEM9085、ULTEM1010、Antero 800NA、ST-130
Stratasys F900[Stratasys]
一般的な3Dプリンターよりサイズが大きく大型部品製造にも対応可能。航空機用内装部品、金型部品、自動車部品など大型工業用樹脂製品に向いています。
製品スペック
- 造形サイズ:914.4×609.6×914.4mm
- 本体寸法:2772×1683×2027mm
- 重量:2869kg
- 積層ピッチ:0.127~0.508mm
- 造形方式:FDM方式
- 対応素材(材料):PC-ABS、PC-ISO、PC、FDM Nylon 6、FDM Nylon 12、Antero 800NA、Antero 840CN03、PPSF、ULTEM™ 9085、 ULTEM™ 1010、FDM Nylon 12CF、ST-130
光造形
紫外線で硬化する液体樹脂を使いレーザーを照射しながら造形していきます。造形精度が高く微細な形状も表現できます。
DWSシリーズ DigitalWax 028J[DWS Systems]
20種類以上の樹脂が使用できるため精細なデザインが要求されるジュエリー製作や歯科医療の現場、精密部品製造に向いています。
製品スペック
- 造形サイズ:65×65×90mm
- 本体寸法:380×515×733mm
- 重量:56kg
- 積層ピッチ:0.01mm~0.1mm<
- 造形方式:光造形
- 対応素材(材料):ABSライク、PPライク、ゴムライク、耐熱樹脂、セラミック系樹脂、アクリル系樹脂など20種類以上
VECTOR 3SP[EnvisionTEC]
9種類の素材を使用でき、表面の状態や精度を維持しながら高速加工できる独自技術3SPによって複雑形状にも対応。大型造形や自動車部品など工業用製品の製造に向いています。
製品スペック
- 造形サイズ:300x200x275mm
- 本体寸法:82x87x158cm
- 重量:267Kg
- 積層ピッチ:0.05/0.075/0.1mm
- 造形方式:光造形方式(SLA)
- 対応素材(材料):ABS 3SP Tough White / ABS Hi-Impact Gray 3SP / E-Model Light 3SP / E-Glass 3SP V2
Rapid Meister ATOMmシリーズ[CMET]
ATOMm-4000はハイエンドマシンながらリーズナブルな光造形ができます。ATOMm-8000は造形エリアが広いので大型モデルも一体造形が可能です。
製品スペック
<ATOMm-4000>
- 造形サイズ:400×400×300mm
- 本体寸法:1565×1050×1860mm
- 重量:550kg
- 積層ピッチ:0.025mm~
- 造形方式:光造形
- 対応素材(材料):レジン
<ATOMm-8000>
- 造形サイズ:800×600×400mm
- 本体寸法:1900×1190×2170mm
- 重量:1,200kg
- 積層ピッチ:0.05mm~
- 造形方式:光造形
- 対応素材(材料):レジン
Massivit[Massivit 3D Printing Technologies Ltd.]
一般的な3Dプリンターでは実現できないような大型造形ができ、1時間辺り35cmと高速造形を実現。大型の立体広告やディスプレイ製作などに向いています。
製品スペック
<Massivit1800/1800pro>
- 造形サイズ:1170x1450x1800mm
- 本体寸法:3100x2200x2800mm
- 重量:2500kg
- 積層ピッチ:要問合せ
- 造形方式:光造形(UV硬化)
- 対応素材(材料):Dimengel 100( 遮光缶 19kg):UV 硬化樹脂材料 (白)
<Massivit1500>
- 造形サイズ:1170x1450x1500mm
- 本体寸法:3100x2200x2800mm
- 重量:2500kg
- 積層ピッチ:要問合せ
- 造形方式:光造形(UV硬化)
- 対応素材(材料):Dimengel 100( 遮光缶 19kg):UV 硬化樹脂材料 (白)
インクジェット/マテリアルジェッティング
液状の紫外線硬化樹脂をヘッドから噴射させて紫外線を照射しながら造形していきます。精度が高く細かな造形ができます。
ProJet MJP3600[3D Systems]
表面が滑らかに仕上がるのでシャープなエッジを表現可能。あらゆるビジネスに対応でき、高い精度とコストパフォーマンスを実現しています。
引用元:iGUAZU(イグアス)公式サイト<http://www.iguazu-3d.jp/product/3d_printer/projetmjp3600/>
製品スペック
<ProJet MJP3600>>
- 造形サイズ:298×183×203mm
- 本体寸法:749×1194×1511mm
- 重量:299kg
- 積層ピッチ:0.016~0.032mm
- 造形方式:インクジェット
<ProJet MJP3600 Max>>
- 造形サイズ:298×183×203mm
- 本体寸法:749×1194×1511mm
- 重量:299kg
- 積層ピッチ:0.016~0.032mm
- 造形方式:インクジェット
ProJet2500/2500W[3D Systems]
コンパクトサイズでオフィスに設置可能な産業用3Dプリンター。手のひらより大きいサイズの造形にも対応、試作パーツの成形におすすめです。
製品スペック
<ProJet2500>
- 造形サイズ:295×211×142mm
- 本体寸法:1120×740×1070mm
- 重量:211kg
- 積層ピッチ:0.032mm
- 造形方式:MJP(インクジェット方式)
- 対応素材(材料):アクリル系樹脂
<ProJet2500W>
- 造形サイズ:295×211×142mm
- 本体寸法:1120×740×1070mm
- 重量:211kg
- 積層ピッチ:0.016mm
- 造形方式:MJP(インクジェット方式)
- 対応素材(材料):WAX
AGILISTA-3200[KEYENCE]
ものづくりに携わる開発者のために作られた国産の業務用3Dプリンター。積層ピッチ0.015mmで表面段差が少ない造形が可能。水溶性のサポート材を採用、水に浸けておくだけで造形モデルが完成します。
製品スペック
- 造形サイズ:297×210×200mm
- 本体寸法:944×700×1360mm
- 重量:188kg
- 積層ピッチ:0.015~0.020mm
- 造形方式:インクジェット
- 対応素材(材料):AR-M2(透明樹脂)、AR-H1(耐熱樹脂)、AR-G1L(低硬度シリコーンゴム)、AR-G1H(高硬度シリコーンゴム)
HP Multi Jet Fusion テクノロジー
パウダー状の熱可塑性樹脂を噴射して造形を行っていくHPの独自の造形技術。温度管理とレイヤーごとの造形コントロールで高品質な造形ができます。
HP Jet Fusion 3D 4200[HP]
速い造形スピードと稼働時間引上げにより大幅に生産性が向上、温度管理とレイヤーごとの造形コントロールで高品質な造形が可能です。
製品スペック
- 造形サイズ:380×284×380 mm
- 本体寸法:2210×1200×1448 mm
- 重量:750kg
- 積層ピッチ:0.08 mm
- 造形方式:HP Multi Jet Fusion テクノロジー
- 対応素材(材料):PA11/PA12グラスビーズ、エラストマーなどのサーモプラスチック素材
<HP Jet Fusion 580/540 3Dプリンティングソリューション>
造形サイズ/332×190×240 mm
本体寸法/2785×2530×2440 mm
重量/650kg
積層ピッチ/0.08 mm
造形方式/HP Multi Jet Fusion テクノロジー
粉末積層造形法
液状の紫外線硬化樹脂をヘッドから噴射させて紫外線を照射しながら造形していきます。耐久性の高い造形物を作ることができます。
EOS M 290[EOS]
粉末の金属をレーザーで溶融、1層ずつ固めて造形する金属3Dプリンター。高い精度・解像度、表面品質にも優れ、試作品から最終製品まで生産可能です。
引用元:eos e-Manufcturing Solutions<https://www.eos.info/eos-m290>
製品スペック
- 造形サイズ:250×250×325mm
- 本体寸法:2,500×1,300×2,190mm
- 重量:約1,250kg
- 積層ピッチ:0.02~0.06mm(使用する材料によって異なる)
- 造形方式:粉末積層造形法
- 対応素材(材料):マルエージング鋼、ステンレス、コバルトクロムモリブテン、チタニウム合金、ニッケル基調合金、アルミニウム
EOS m 400-4
EOS M 290よりも造形サイズが大きいのが特徴。EOS M 290同様に、高い精度・解像度、表面品質にも優れ、試作品から最終製品まで生産可能です。
製品スペック
- 造形サイズ:400×400×400mm
- 本体寸法:4,181×1,613×2,355mm
- 重量:4,835kg
- 積層ピッチ:0.04mm~
- 造形方式:粉末積層造形法
- 対応素材(材料):ニッケル基調合金、マルエージング鋼、ニッケル基超合金、アルミニウム、チタニウム合金、純チタニウム、ステンレス鋼
【500万円以上】
精度や強度に優れた高性能な
業務用3Dプリンターを見る