3Dプリンターの低価格化にともない国内・世界的にもどんどん市場が拡大していますが、3Dプリンター市場は企業が試作品づくりに活用する業務用が中心となっています。価格が高いものが多いですが、それだけに高精細なモデル造形が可能となっており、試作品だけでなく最終製品としての出力もすることができます。
各メーカーでは業務用向けの3Dプリンターをラインアップしているので、それぞれの特徴を紹介します。
最小積層ピッチ0.01mmを誇る光造形プリンター。光造形機として低価格ながら高精細な造形が可能です。造形サイズが180×180mmと大きく、あらゆる目的で使えます。また豊富な材料選びができるので、業界問わず活躍するモデルです。
モデル名 | DWS XFAB |
---|---|
造形サイズ | 180×180mm(直径×高さ) |
本体寸法 | 400×606×642mm |
重量 | 35kg |
積層ピッチ | 0.01~0.1mm |
造形方式 | 光造形 |
販売会社 | シーフォース株式会社 (本社)東京都台東区台東4-18-11 (加工部)東京都台東区台東4-18-12 |
XFABシリーズ[DWS Systems]の特徴・導入実績を詳しく見る
業界でも出力表面がキレイだと言われているDWS systemsの3Dプリンター。出力表面が段々になることがないため表面仕上げを必要とせず、全面に模様が入っている造形物も手間なく作ることができます。20種類以上の樹脂が使用可能、樹脂交換も30秒で可能と、使い勝手の良さも魅力です。
モデル名 | DWSシリーズ DigitallWax 028J |
---|---|
造形サイズ | 65×65×90mm |
本体寸法 | 380×515×733mm |
重量 | 56kg |
積層ピッチ | 0.01~0.1mm |
造形方式 | 光造形 |
販売会社 | シーフォース株式会社 (本社)東京都台東区台東4-18-11 (加工部)東京都台東区台東4-18-12 |
DWSシリーズ[DWS Systems]の特徴・導入実績を詳しく見る
※この製品は販売終了しています。
サポートページ(https://www2.rolanddg.co.jp/support/3d/monofab/index_arm.html)
monoFabはイメージを立体化するための3Dプリンター「ARM-10」と、アイディアを削り出して立体造形する切削加工機「SRM-20」の2つのデスクトップツールで夢を現実化します。あらゆるアイテムのデザインを初期段階で造形することができるので重宝します。
モデル名 | monoFab ARM-10 |
---|---|
造形サイズ | 70×70×130mm |
本体寸法 | 430×365×450mm |
重量 | 17kg |
積層ピッチ | 0.15mm |
造形方式 | 光造形 |
販売会社 | ローランド ディー.ジー.株式会社 静岡県浜松市北区新都田1-6-4 |
monoFab ARM-10[Roland]の特徴・導入実績を詳しく見る
粉末状の材料にレーザー光線を照射して焼き固めていく光造形で、精密なデザインを造りだします。コンパクトなボディーながら高速かつ高精細な造形を実現できるので、納得のいく完成度が得られます。ProJet1200は他のモデルと比べると造形サイズが小さいので、指輪などのアクセサリーや歯科用ワックス等の原型造形などにぴったりです。
モデル名 | ProJet1200 |
---|---|
造形サイズ | 43×27×150 |
本体寸法 | 230×230×356mm |
重量 | 9kg |
積層ピッチ | 0.03 |
造形方式 | 光造形 |
販売会社 | iGUAZU(イグアス) 神奈川県川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館21F |
ProJet1200[3D Systems]の特徴・導入実績を詳しく見る
ProJet3500はインクジェット方式で紫外線硬化樹脂を一層ずつ積層させる3Dプリンターです。圧倒的にキレイな表面に仕上がるので、あらゆるビジネスに対応できます。業界でも高い精度とコストパフォーマンスを実現するモデルなので、オールマイティーな分野で活躍します。
モデル名 | ProJet3500 |
---|---|
造形サイズ | 298×185×203mm |
本体寸法 | 749×1194×1511mm |
重量 | 323kg |
積層ピッチ | 0.016~0.032mm |
造形方式 | インクジェット |
販売会社 | iGUAZU(イグアス) 神奈川県川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館21F |
ProJet3500[3D Systems]の特徴・導入実績を詳しく見る
ZORTRAX M200 Plusは全世界で数千台がプロの現場で活躍する信頼の業務用3DプリンターZortrax M200の後継機種です。プリントに必要なものは全て付属されているので、すぐに使えます。正確な再現性や寸法精度は現在販売されている3Dプリンターのなかでもレベルがとても高く、ABSを利用した試作品作りでは豊富な実績を持っています。操作性やクオリティの高さを求める方に最適です。
モデル名 | Zortrax M200 Plus |
---|---|
造形サイズ | 200×200×180mm |
本体寸法 | 345×360×430mm |
重量 | 21kg |
積層ピッチ | 90~390microns |
造形方式 | 熱溶解積層:独自開発LPD(layer plastic deposition) |
販売会社 | システムインナカゴミ 山梨県中央市山之神流通団地1-8-2 |
ZORTRAX M200 Plus[ZORTRAX]の特徴・導入実績を詳しく見る
Value3D MagiXは何といっても日本製という安心感がポイントです。熱溶解積層の3Dプリンターで、MF-1100はシングルヘッドのモデルです。従来のデスクトップ3Dプリンターはフレーム剛性が低いのに対し、Value3D MagiXはフレーム剛性を高めることでプリント精度の高さと美しい造形を可能にしています。
モデル名 | Value3D MagiX |
---|---|
造形サイズ | 200×200×170mm |
本体寸法 | 500×550×530mm |
重量 | 17kg |
積層ピッチ | 0.1~0.5mm |
造形方式 | 熱溶解積層 |
販売会社 | ムトーエンジニアリング 東京都世田谷区池尻3-1-3 |
Value3D MagiX MF-1100[MUTOH]の特徴・導入実績を詳しく見る
3Dプリンター市場で多くのシェアを誇るStratasys。FORTUSシリーズは熱溶解積層方式のシリーズで、高い耐久性と耐熱性を持ちあわせている高性能モデルです。FORTUSシリーズは大型造形機ですが、シリーズ内にはオフィスにも置ける中型造形機もあり、業種・目的に応じたモデルの導入が可能です。試作品の製作から最終製品の生産にも活躍します。
モデル名 | FORTUS 380mc |
---|---|
造形サイズ | 355×305×305mm |
本体寸法 | 1270×901.7×1984.4mm |
重量 | 601kg |
積層ピッチ | 0.127~0.33mm |
造形方式 | 熱溶解積層 |
販売会社 | 丸紅情報システムズ 東京本社・東京都中央区新川2-26-3 住友不動産茅場町ビル2号館8階 大阪営業所・大阪府大阪市中央区城見1-3-7松下IMPビル19F |
FORTUSシリーズ[Stratasys]の特徴・導入実績を詳しく見る
OBJETシリーズは世界でも多くのシェアを誇るStratasysから発売されているインクジェット方式のモデル。サイズはデスクトップモデルから中型製造機、大型製造機まで幅広くラインアップされています。デスクトップモデルでも最小積層ピッチが0.014mmと、業務用にふさわしい高精細でなめらかな出力が可能。複合材料モードでは樹脂を混ぜることで120種類の材料が使えるモデルも存在するため、あらゆる現場に対応します。
モデル名 | Objet260 Connex3 |
---|---|
造形サイズ | 255×252×200mm |
本体寸法 | 870×735×1200mm |
重量 | 264kg |
積層ピッチ | 0.016~0.030mm |
造形方式 | インクジェット |
販売会社 | 丸紅情報システムズ 東京本社・東京都中央区新川2-26-3 住友不動産茅場町ビル2号館8階 大阪営業所・大阪府大阪市中央区城見1-3-7松下IMPビル19F |
OBJETシリーズ[Stratasys]の特徴・導入実績を詳しく見る
アジリスタはものづくりに携わる開発者のための業務用3Dプリンターです。ギアの噛み合わせなどの細かな部分まで再現できる精度を持ちあわせています。安心の国産メーカーなので、充実したサポートやサービスを受けられるのも魅力です。また2013年に世界で初めて水溶性のサポート材を採用(※)したのも、このモデルになります。
※参照元:公式HP(https://www.keyence.co.jp/products/3d-printers/3d-printers/agilista-3100/index_pr.jsp)、筑波大学研究基盤総合センターHP( https://openfacility.sec.tsukuba.ac.jp/public_eq/front.php?cont=eq_detail&id=176)
モデル名 | AGILISTA-3200 |
---|---|
造形サイズ | 297×210×200mm |
本体寸法 | 944×700×1360mm |
重量 | 188kg |
積層ピッチ | 0.015~0.020mm |
造形方式 | インクジェット |
販売会社 | キーエンス (本社・研究所)大阪府大阪市東淀川区東中島1-3-14 (東京研究所)東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場18F |
CMETでは国産大型3Dプリンター「ATOMm-8000」とミドルサイズ光造形装置「ATOMm-4000」を展開している国産メーカーです。ワークサイズがとても広く、大型モデルも一体造形可能。さらにタッチパネル方式の簡単操作など、日本でのものづくりを応援する機能が備わっています。多様なサイズ・造形物のニーズに対応しているため、あらゆる現場で使えます。
モデル名 | ATOMm-8000 |
---|---|
造形サイズ | 800×600×400mm |
本体寸法 | 1900×1190×2170mm |
重量 | 1,200kg |
積層ピッチ | 0.05mm~ |
造形方式 | 光造形 |
販売会社 | シーメット (本社)神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-5 (横浜樹脂開発センター)神奈川県横浜市緑区白山1-18-2ジャーマンインダストリーパーク5F 456号室 |
Rapid Meister ATOMmシリーズ[CMET]の特徴・導入実績を詳しく見る
Solidscapeの3Sシリーズは現在4種類のモデルがあります。造形ベースをセットしてデータ転送すれば、あとはスタートボタンを押すだけの簡単操作や、専用除去液に浸けるだけでいいサポート材除去など、使い方がシンプルなので誰でも特別な知識なく自由に造形ができます。特許技術“Smooth Curvature Printing”が標準搭載されているので、表面もなめらかで美しく出力されます。
モデル名 | S-series S500 |
---|---|
造形サイズ | 152.4×152.4×101.6mm |
本体寸法 | 558(W)×495(D)×419(H)mm |
重量 | 36kg |
積層ピッチ | 44.5/50.8/63.5μmの3段階 |
造形方式 | インクジェット |
販売会社 | 田邊研電・宝飾機器部 東京都世田谷区深沢1-9-14 |
3Sシリーズ[Solidscape]の特徴・導入実績を詳しく見る
MakerBotの3Dプリンター「MAKERBOT REPLICATOR+」は、家電やロボットの部品の製作に向いている3Dプリンターです。机にも置けるサイズのため、製品を試作しながら製造される過程を観察することができます。3Dプリンターの故障原因の1つでもあるノズル部分の詰まりを解消するため、16万時間の実験で改良を重ねられてきたエクストルーダーを採用。造形物の出力を安定して行います。
モデル名 | MAKERBOT REPLICATOR+ |
---|---|
造形サイズ | 295×195×165mm |
本体寸法 | 528×441×410mm |
重量 | 18.3kg |
積層ピッチ | 0.1mm/0.4mm |
造形方式 | 熱溶解積層 |
販売会社 | アルテック株式会社 東京都中央区入船2-1-1 住友入船ビル2F |
REPLICATOR+[MakerBot]の特徴・導入実績を詳しく見る
※この製品はすでに販売終了しています。サポートは2024年2月末までの予定です。
GRAPHTEC のdimensionシリーズは、3つのモデルがある3Dプリンター。造形サイズや造形サポート方式が異なるため、目的や用途に合わせて選ぶことができます。造形用データ作成ソフトも標準で付いているので、ネットワークプリンター感覚ですぐに使用可能。強度の高いABS-Plus樹脂を採用し、試作品から実製品への検証まで幅広い使い方ができる3Dプリンターです。
モデル名 | Dimension 1200es |
---|---|
造形サイズ | 254×254×305mm |
本体寸法 | 737×838×1,143mm |
重量 | 148kg |
積層ピッチ | 0.254mm/0.330mm |
造形方式 | 熱溶解積層 FDM方式 |
販売会社 | グラフテック株式会社 神奈川県横浜市戸塚区品濃町503-10 |
dimension[GRAPHTEC]の特徴・導入実績を詳しく見る
自動車部品や介護医療機器、航空設備機器などの開発でも大活躍する金属3Dプリンター「EOS M 290」。鋼鉄類や超合金、複合材などさまざまな金属素材を使用することができ、試作品から最終製品まで、幅広い造形が可能です。高い品質監視機能も搭載されており、3Dデータから直接造形できるのが特長。複雑な形状の製品もつくれる3Dプリンターです。
モデル名 | EOS M 290 |
---|---|
造形サイズ | 250×250×325mm |
本体寸法 | 2,500×1,300×2,190mm |
重量 | 1,250kg |
積層ピッチ | 0.02~0.06mm(材料によって異なる) |
造形方式 | 粉末積層造形法 |
販売会社 | 株式会社NTTデータエンジニアリングシステムズ (東京本社)東京都大田区西蒲田7-37-10 グリーンプレイス蒲田 |
Stratasys F170は、3Dプリンター市場において多くのシェアを誇るStratasys社が製造開発した多機能型3Dプリンター。PLA、ABS-M30、ASAといった3種類に対応しているため、コンセプトモデルから本格的な機能テスト向けパーツまで、幅広い対応が可能となっています。重量は200kgを超えており、大きさもかなりあるというのがネックですが、本格的な3Dプリンターの導入を考えている業者にとっては有力な選択肢のひとつと言えます。
モデル名 | Stratasys F170 |
---|---|
造形サイズ | 254×254×254mm |
本体寸法 | 864×711×1626mm |
重量 | 227kg |
積層ピッチ | 0.330mm、0.254mm、0.178mm、0.127mm(PLA使用時は0.254mmのみ設定可) |
造形方式 | 材料押出堆積法/FDM |
販売会社 | リコージャパン株式会 東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル |
Stratasys F170[Stratasys]の特徴・導入実績を詳しく見る
オフィスに設置可能なコンパクトサイズで500~1000万円という導入しやすい価格帯。造形サイズは200mm前後で手のひらを超える大きさの造形にも対応しています。高精度加工できる上にサポート材も簡単に除去可能、軽く洗浄するだけで完成品として使用できます。高強度、高精度な造形ができるので複雑な形状の工業用製品パーツに向いています。
モデル名 | ProJet2500W |
---|---|
造形サイズ | 295×211×142mm |
本体寸法 | 1120×740×1070mm |
重量 | 211kg |
積層ピッチ | 積層ピッチ:0.016mm |
造形方式 | MJP(インクジェット方式) |
販売会社 | 株式会社iGUAZU(イグアス) 神奈川県川崎市幸区堀川町580 ソリッドスクエア西館21F |
ProJet2500/2500W[3D Systems]の特徴・導入実績を詳しく見る
世界初のカーボンファイバー3Dプリンター「MARK One」(※)の後継機種でプリント速度を約40%向上させたオフィスでも運用可能なデスクトップ3Dプリンターです。積層ピッチは最小0.1mmと精密な造形も可能、ナイロンにカーボンを組み合わせた独自素材ONYXはプラスチックの2倍の強度と高耐熱性を持ちます。工業製品に適した強度の高いパーツを造形できるので、耐久性が求められる自動車や航空宇宙分野などの部品製作に活躍しています。
※参照元:Composites 2.0(https://www.rs.tus.ac.jp/composites2/workshop.html)/Engadget 日本版(https://japanese.engadget.com/jp-2014-02-19-3d-mark-one-4999-8799.html)
モデル名 | MARK TWO |
---|---|
造形サイズ | 320mm×132mm×154mm |
本体寸法 | 575mm×322mm×360mm |
重量 | 記載なし |
積層ピッチ | 100μm |
造形方式 | 材料押出堆積法/FDM |
販売会社 | アイグローバル株式会社 千葉市中央区中央3-13-7 コスモ千葉中央ビル405号 |
MARK TWO[Markforged]の特徴・導入実績を詳しく見る
カーボンやナイロンにファイバー素材を織り込んだ独自造形材料ONYXにより高い強度と高精細な造形を実現した本格的工業向け3Dプリンター。X7はケブラー、ファイバーグラス、高温高耐熱のHSHTファイバーグラスにも対応し、ターボプリント機能も備わっています。また造形テーブルにはレベリング調整機能が搭載され高精度造形をサポート。高い強靭性、強度、耐熱性、安定性を誇り治具やエンドパーツの製作に最適です。
モデル名 | X7 |
---|---|
造形サイズ | 330 mm x 270 mm x 200 mm |
本体寸法 | 584 mm x 483 mm x 914 mm |
重量 | 約48 kg |
積層ピッチ | 0.05mm、0.1mm、0.125mm、0.2mm |
造形方式 | 材料押出堆積法/FDM |
販売会社 | アイグローバル株式会社 千葉市中央区中央3-13-7 コスモ千葉中央ビル405号 |
INDUSTRIALシリーズ X3/X5/X7[Markforged]の特徴・導入実績を詳しく見る
※この製品は販売終了しています。
Stratasys社の3Dプリンターで業務用エントリーモデルuPrint SEのアップグレード版モデル。uPrint SEより造型サイズ33%アップ、8色のカラー材料追加、造型時間が大幅に短縮されています。高機能造形用データ作成ソフト Catalyst EXが標準装備されGrabCAD Printにも対応しているので、これ1つで設計から機能評価までこなすことが可能。全9色のABS-Plus (汎用ABS樹脂)が使用できるので単色カラー試作品製作などに最適です。
モデル名 | Stratasys uPrint SE Plus |
---|---|
造形サイズ | 203×152×152mm |
本体寸法 | 660×670×800mm |
重量 | 76kg |
積層ピッチ | 0.254mm、0.33mm |
造形方式 | 材料押出堆積法(熱溶解積層方式) |
販売会社 | ストラタシス・ジャパン 東京都中央区新川1-16-3 住友不動産茅場町ビル3F |
Stratasys uPrint SE Plus[Stratasys]の特徴・導入実績を詳しく見る
一般的な3Dプリンターよりサイズが大きく重量もデスク向きではありませんが、その分、成形できる製品のサイズ上限も大きくなり大型部品も製造できます。ABS系やPC系などの工業用樹脂素材に対応しているので工業用金型、航空機内装部品、鉄道車両部品、治具など、さまざまな製品が生産できます。
モデル名 | F900 |
---|---|
造形サイズ | 914.4×609.6×914.4mm |
本体寸法 | 2772×1683×2027mm |
重量 | 2869kg |
積層ピッチ | 0.127~0.508mm |
造形方式 | FDM方式 |
販売会社 | Stratasys社 日本本社/東京都中央区新川2-26-3 住友不動産茅場町ビル2号館8F |
Stratasys F900[Stratasys]の特徴・導入実績を詳しく見る
日本の3Dプリンター製造開発会社、武藤工業株式会社が製造・開発する安心の国産3Dプリンター。コンパクトなデスクトップモデルですが造型エリアはデスクトップモデルの中でも大型造型が可能です。造形テーブルにヒーターが搭載されているので樹脂の温度変化による収縮と反りが抑えられ、大型造型につきものの歪みや変形の心配もありません。低価格でありながら2色造型や異材種造型ができ、試作品など幅広いニーズに対応できます。
モデル名 | MUTOH Value3D MagiX MF-2200D |
---|---|
造形サイズ | 300×300×300mm |
本体寸法 | 705×680×680mm |
重量 | 約57kg |
積層ピッチ | 0.05~0.5mm |
造形方式 | 材料押出堆積法(熱溶解積層方式) |
販売会社 | リコージャパン株式会社 東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル |
Value3D MagiX MF-2200D[MUTOH]Wの特徴・導入実績を詳しく見る
独自技術「3SP」により成形品の表面の状態・精度を維持しながら高速加工を実現し複雑な形状の造形にも対応。利用できる素材が9種類と豊富なところも強みです。造形後処理も、成形された製品をイソプロピールアルコールで洗浄し、サポート材を手で取り外して3Dプリンタの床部接地面を軽く磨くだけなので簡単です。大型造形ができるので自動車部品などの工業用品の造形に向いています。
モデル名 | VECTOR 3SP |
---|---|
造形サイズ | 300x200x275mm |
本体寸法 | 82x87x158cm |
重量 | 267Kg |
積層ピッチ | 0.05/0.075/0.1mm |
造形方式 | 光造形方式(SLA) |
販売会社 | 株式会社リコー 東京都大田区中馬込1-3-6 |
VECTOR 3SP[EnvisionTEC]の特徴・導入実績を詳しく見る
造形方式にUV硬化液体樹脂にLED光線を当てながら一層ずつ造形を行う独自DLP露光方式を採用。プロジェクターでXY方向へ一気にLED光線を照射させるので液体樹脂を素早く硬化させることが可能です。使用できる素材はアクリル、エポキシ、透明なものなど、さまざまな材料特性を持つ樹脂が利用できます。また高品質でなめらかな造形物を作るために「ERMテクノロジー」「グレースケーリング技術」という独自技術を適用しています。後加工不要の積層痕の少ない滑らかな表面仕上げができるので精密さが求められるデザイン検討や機能部品検討などのモデル造形に向いています。
モデル名 | VIDA |
---|---|
造形サイズ | 140mm×79mm×100mm |
本体寸法 | 395mm×350mm×787mm |
重量 | 34.0kg |
積層ピッチ | 0.02 mm~0.15mm |
造形方式 | 材料押出堆積法/DLP方式 |
販売会社 | リコージャパン株式会社 東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル |
VIDA/VIDA HD[EnvisionTEC]の特徴・導入実績を詳しく見る
これまでのFDM方式や光造形方式とは異なるパウダー状熱可塑性樹脂を噴射して造形を行っていくHP独自の造形技術「HP Multi Jet Fusion テクノロジー」を開発、従来の造形方法と比べ最大10倍のスピードで最終製品まで生産する驚異的な生産能力を実現しています。プロトタイプから最終製品まで一貫して高品質な造形をスピーディに行えるので、最終製品の製作に最適です。
モデル名 | HP Jet Fusion 3D 4200 |
---|---|
造形サイズ | 380×284×380 mm |
本体寸法 | 2210×1200×1448 mm |
重量 | 750kg |
積層ピッチ | 0.08 mm |
造形方式 | P Multi Jet Fusion テクノロジー |
販売会社 | 株式会社日本HP 東京都江東区大島2-2-1 |
HP Jet Fusion 3D[HP]の特徴・導入実績を詳しく見る
大型造形でも高い安定性を誇るPro2、Pro2 Plus、お手頃価格で使いやすく耐久性のあるデスクトップ3DプリンターE2の3タイプがあり、どれも可動式デュアルヘッドを採用。細かな設定をする必要がないので誰でも簡単に3Dプリントが可能。造形中のトラブルも少ない画期的な技術です。フィラメント強度を上げることでノズルのつまりを改善し全7種類の材料の合成を可能としています。積層ピッチが0.01mmと細かいので模型製作から工業製品まで、さまざまな製品に対応できます。
モデル名 | Raise3D Pro2 |
---|---|
造形サイズ | シングルヘッド305×305×300m、デュアルヘッド280×305×300mm |
本体寸法 | 620W x 590D x 760H mm |
重量 | 44kg |
積層ピッチ | 0.01~0.65mm |
造形方式 | FFF (Fused Filament Fabrication) 方式 |
販売会社 | 日本3Dプリンター株式会社 東京都江東区有明3-7-26有明フロンティアビルB棟2F |
Raise 3D[Raise 3D]の特徴・導入実績を詳しく見る
使用する樹脂の収縮原理を上手く活用した技術によって3Dプリンターの問題である反りを最大限防ぐことに成功し、大きいサイズの造形を可能にしています。また徹底的に温度管理を行なっているのでムラなく安定した造形ができ、積層ピッチも0.05mm~と非常に細かいので、高い精度が求められる、医療製品や宇宙開発、研究室、多品種少量生産現場、義足義手のカスタマイズ生産など、様々な場面で活躍してくれます。
モデル名 | Jupiter(ジュピター)-G |
---|---|
造形サイズ | 800×600×1200mm |
本体寸法 | 1221×973×1843mm |
重量 | 180kg |
積層ピッチ | 0.05mm~ |
造形方式 | FDM方式 |
販売会社 | Apple Tree 株式会社 大阪府大阪市浪速区日本橋4-5-9 |
Jupiterシリーズ[FLASHFORGE]の特徴・導入実績を詳しく見る
医療用や航空宇宙など高精度加工が必要な分野で必要とする部品を製作するために開発された3Dプリンター。ABS・PC・ナイロン・PPSU・ウルテムなどのスーパーエンプラ加工に必要なノズル温度最高450℃、庫内温度最高120℃を維持するために水冷式エクストルーダーを採用。高精度で長時間安定した出力を実現しています。高精度でスピーディー、耐久性にもすぐれた業務用3Dプリンターなので、さまざまなタイプの試作品を大量に製造したいメーカーにも向いています。
モデル名 | APOLLO |
---|---|
造形サイズ | 310×310×480mm |
本体寸法 | 624×702×1620mm |
重量 | 80kg |
積層ピッチ | 0.05mm~0.2mm |
造形方式 | FDM(熱溶解積層方式) |
販売会社 | Apple Tree株式会社 大阪府大阪市浪速区日本橋4-5-9 |
APOLLO[APPLE TREE]の特徴・導入実績を詳しく見る
PEEK・ウルテム・PPSUなど熱収縮などで形状が歪みやすいスーパーエンプラにも対応している多機能型業務用3Dプリンター。FUNMATシリーズは同一性能で3サイズリリースされ小型部品から大型部品まで造形できます。製作に向くのは高精度で大型造形の必要な試作品が要求される研究開発や医療分野などが最適です。
モデル名 | FUNMAT PRO 410 |
---|---|
造形サイズ | 305×305×406mm |
本体寸法 | 728×684×1480mm |
重量 | 215kg |
積層ピッチ | 0.05~0.5mm |
造形方式 | FFF(溶融フィラメント造形法) |
販売会社 | 株式会社フュージョンテクノロジー 東京都豊島区東池袋5-7-3 REID-C Higashi Ikebukuro-bldg6F |
FUNMAT[INTAMSYS]の特徴・導入実績を詳しく見る
さまざまなサイズのノズルがあるだけでなくノズル径の変更ができ、造形時の熱を抑える機能も搭載されたカスタマイズ性の高さと優れた加工性のある3Dプリンター。幅広いユーザーニーズに応えられるよう、さまざまなサイズの3Dプリンターを販売しています。加温式テーブルを実装することで製品の反りを抑え、ノズル横に冷却ファンを設置して造形速度も保つ工夫をしています。初心者にも使いやすいので初めて3Dプリンターを導入する現場におすすめです。
モデル名 | Bellulo 600 |
---|---|
造形サイズ | 600×600×600mm |
本体寸法 | 833×852×962mm |
重量 | 約140kg |
積層ピッチ | 0.1~0.4mm |
造形方式 | 熱融解方式(FDM) |
販売会社 | 株式会社システムクリエイト 大阪府東大阪市荒本新町1-20 |
Bellulo[システムクリエイト]の特徴・導入実績を詳しく見る
最大造形サイズ1170x1450x1800mmと極めて大きな製品の製造ができる3Dプリンター。生産コストも考慮され1時間辺り35cmという高速な造形速度を実現。2つのヘッドユニットで造形を行うので複数製品を同時加工することができます。Massivitシリーズは大型立体広告の他、表面加工を滑らかに仕上げられるので大型芸術作品などクリエイティブな現場にも向いています。
モデル名 | Massivit1800 Pro |
---|---|
造形サイズ | 1170x1450x1800mm |
本体寸法 | 3100x2200x2800mm |
重量 | 2500kg |
積層ピッチ | 公式サイトに記載無し |
造形方式 | 光造形(UV硬化) |
販売会社 | アルテック株式会社(販売代理店) 東京都中央区入船2-1-1 住友入船ビル2F |
Massivit[Massivit 3D Printing Technologies Ltd.]の特徴・導入実績を詳しく見る
「実製品に適用できる業務用3Dプリンターを導入したい」「高い強度、精度がよい3Dプリンターを導入したい」企業におすすめなのが、最終製品の造形も可能なスペックを持つ3Dプリンターです。
500万円未満クラスのおすすめ業務用3Dプリンターを紹介。
需要の多い「精度や強度に優れたスペックを持つタイプ」をはじめ、お探しの「造形方式別」や「造形サイズ別」にご紹介。
500万円~7000万円以上クラスのおすすめ業務用3Dプリンターを紹介。
需要の多い「精度や強度に優れたスペックを持つタイプ」をはじめ、お探しの「造形方式別」や「造形サイズ別」にご紹介。