業務用
3Dプリンターとは

3次元での立体造形物を作成できる3Dプリンター。ものづくりの現場では、低価格で省スペースな家庭用(個人向け)のものよりも、高精細・大出力な業務用の3Dプリンターがおすすめ。このサイトでは業務用3Dプリンターに注目し、業務用3Dプリンターの基礎知識から、おすすめモデルまで紹介していきます。

公開日: |更新日:

DIFFERENCE

3Dプリンターの選び方

業務用と家庭用の3Dプリンターの違い

業務用プリンターのイメージ01

再現性(精度)や強度、価格が異なる

3Dプリンターは利用者によって「個人向けのパーソナル3Dプリンター」と「企業向けの業務用3Dプリンター」に分かれます。
2つの違いは主に価格と性能が挙げられます。個人用は安く購入できますが性能は業務用に劣り、反対に業務用は価格が高くなりますが、再現性や強度の高い造形物を作ることが可能です。

クオリティの高さを求めるなら
「業務用」を選ぶ

最近は3Dプリンターの低価格化や技術開発が進み、個人用でも安くてきれいな造形ができるモデルも登場しています。しかし企業が導入するなら、断然、業務用3Dプリンターがおすすめ。
個人用と業務用では積層方式の種類や材料の豊富さが違うため、現場で活用するには業務用が適しています。

造形方式ごとの特徴と比較

造形方式 強度 微細性・審美性 造形速度 おすすめ用途 おすすめ機器
インクジェット方式 試作、治具など

おすすめ機器
↓下にジャンプ↓

光造形(レーザー) フィギュア・模型など

おすすめ機器
↓下にジャンプ↓

粉末焼結積層造形(SLS)/(SLM) × [金属]
×
[樹脂]
デザイン性のあるもの

おすすめ機器
↓下にジャンプ↓

熱溶解積層方式(FDM方式) -

おすすめ機器
↓下にジャンプ↓

光造形(DLP方式) -

おすすめ機器
↓下にジャンプ↓

業務用プリンターを選ぶポイント

業務用プリンターのイメージ02

500万円未満でも精度に優れた
3Dプリンターが登場!

これまで精度の高い業務用の3Dプリンターでは、500万円以上するハイエンドな製品が多かったのですが、近年では500万円未満のミドルクラスであっても、ハイエンドモデルに匹敵するような性能を備えた、業務用3Dプリンターが続々登場しています。

ここでは特集として、ミドルクラス製品の中でも、特に高精細高強度短納期で造形できる製品をそれぞれ紹介しています。試作品や治具の製作など、高精度なものが求められる場面で活躍が期待できますので、ぜひご参照ください。

SPECIAL

500万円未満の
高性能な業務用3Dプリンター特集

近年、製造品の多様化に伴い、3Dプリンターに求められる機能性においても、性能が重視されることがポイントとなってきています。

ここでは、500万円未満のミドルクラスでありながら、高精細高強度短納期で造形できる3Dプリンターをそれぞれ紹介します。各製品の特徴に加えてショールーム情報もまとめました。

▼左右にスクロールできます▼
▼上下にスクロールできます
製品名 積層ピッチ 最大造形サイズ
(W×D×H)
造形方式 材料などの特徴
アジリスタ
[キーエンス]

アジリスタ[キーエンス]の製品

引用元:キーエンス公式HP
https://www.keyence.co.jp/products/3d-printers/3d-printers/

公式HPで
製品の特徴を
チェック

詳細を見る

0.015mm~ 297mm×210mm×200mm インクジェット方式

アジリスタは、国産の3Dプリンターでは数少ないインクジェット方式を採用し、積層ピッチ0.015mmの高精細造形を実現。水溶性のサポート材の為、細部までしっかりと造形でき、部品の組付けまでできる精度を誇ります。

使用可能な材料はUV硬化アクリル樹脂とシリコーンゴム。

樹脂はアクリルに少量のウレタンを配合し、靭性を持たせているため、ネジを締めても割れないことが特徴です。

Mark Two
[Markforged]

Mark Twoの製品画像

引用元:Markforged公式HP:
https://markforged.com/jp/3d-printers

製品の特徴を
チェック

詳細を見る

0.1mm~0.2mm 350mm×132mmx154mm 熱溶解積層方式+
連続フィラメント方式

Mark Twoは、Markforged独自のカーボンファイバー連続繊維を使用できる方式が採用されています。

これは、造形物の内部にカーボンファイバーで骨組みを組成しながら形作っていく方式です。

これにより、高強度の造形が可能になり、製造工程で使う治具や工具、より強度が求められる部品の製造を行うことができます。

G-ZERO
[グーデンベルグ]

G-ZEROの製品

引用元:PR TIMES公式HP:GUTENBERG社製 プロフェッショナル3Dプリンター G-ZEROの販売開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000057289.html

公式HPで
製品の特徴を
チェック

詳細を見る

0.05〜0.250mm 250mmx210mmx200mm 熱溶解積層方式

G-ZEROは、最大500mm/sというスピーディな造形ができます

短時間で造形が可能になり、生産性が向上します。

高速で動くヘッドの振動を抑える技術も搭載し、ハイスピードながら安定感のある造形ができます。

■選定条件
アジリスタ[キーエンス]……2023年7月19日、Googleで「3Dプリンター 高精細」と検索して表示された50万円以上500万円未満の製品のうち、インクジェット方式を採用し、積層ピッチが最小の製品として選出
Mark Two[Markforged]……2023年7月19日、Googleで「3Dプリンター 強度」と検索して表示された50万円以上500万円未満の製品のうち、カーボン素材を使用できるもので、唯一、熱溶解積層方式+連続フィラメント方式を採用している製品として選出
G-ZERO[グーテンベルク]……2023年7月19日、Googleで「3Dプリンター 高速」と検索して表示された50万円以上500万円未満の製品のうち、造形速度が最速の製品として選出しました。

アジリスタ
[キーエンス]

アジリスタ
引用元:キーエンス公式HP
https://www.keyence.co.jp/products/3d-printers/3d-printers/
使いやすさにこだわった、
国産の高性能機種

キーエンスの3Dプリンター、アジリスタは、インクジェット方式を採用し高精細造形を可能にしたモデル。積層ピッチ0.015mmなので表面が滑らかに仕上がる点が特徴です。

また、100Vの電源さえあれば設置が可能であり、使用するソフトウェアも日本語対応・専門用語不使用であるなど、使いやすさに徹底的にこだわっています。

500万円を超える製品にも匹敵する性能と、導入のしやすさを兼ね備えたアジリスタは、3Dプリンターの導入経験の有無を問わず、様々な企業に適した製品です。

アジリスタ[キーエンス]の特徴

インクジェット方式で
高精細造形

アジリスタでは高精度を特徴とするインクジェット方式を採用。積層ピッチは0.015mmと、部品の組み付けも可能な高精細造形を実現しています。また温度差による反りが少ないのも特徴で、歪みを抑えて造形をすることができます。

例えば、ギアの噛み合わせなど細かな部分まで再現することが可能なので、精度が求められる試作品などの制作にも適しています。

高靭性樹脂/シリコーンゴムが使用可能

アジリスタは樹脂材料、及びシリコーンゴム材料に対応しています。

樹脂材料はアクリルに少量のウレタンを配合することで、柔らかさを持たせています。ネジを締めても割れない高い靱性があるので、組み立ての確認の際に重要なネジ締めとツメかん合の評価に適しています。透明性があるため、内部の確認も可能である点も特徴です。

またカートリッジを切替えればシリコーンゴムを使用することもできます。

水溶性サポート材を
採用

アジリスタは2013年に世界で初めて水溶性のサポート材を採用(※)した3Dプリンターです。

サポート材除去作業に手間がかからないように水溶性のサポート材を使用し、水に浸けておくだけで造形モデルが完成します。

サポート材が表面に残ってしまうとネジが締まらないこともありますが、アジリスタならサポート材を細部まで除去できるので、ネジ穴にきっちりネジを取り付けることが可能です。

公式サイトで
アジリスタ[キーエンス]の
事例を⾒る

電話で問い合わせる

アジリスタ[キーエンス]の
ショールーム情報

キーエンスのショールームでは、検討・導入に必要となる3Dプリンター使用に関する知識を、一から丁寧に解説してもらうことができます。導入・運用のコツや選定時の失敗事例など、開発メーカーならではの話を聞くことも可能です。

またオフィス環境下での操作体験ができ、造形ソフトの操作性や、造形の流れ、かかる時間などの確認、水溶性サポート材の除去体験など、実際の動作や機能に触れることも可能なため、初めて3Dプリンタ―を導入する方にもおすすめです。

ショールームは大阪と東京にあります。相談の機会として、ぜひ足を運んでみてください。

大阪ショールーム

  • 所在地:大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪トラストタワー18F
  • 電話番号:06-6398-3911
  • アクセス:JR 新大阪駅より 徒歩6分
    地下鉄御堂筋線新大阪駅4番出口より徒歩4分

東京ショールーム

  • 所在地:東京都港区芝浦1-2-1 シーバンスN館6F
  • 電話番号:03-5439-9555
  • アクセス:JR線 / 東京モノレール 浜松町駅より徒歩7分
    都営大江戸線 大門駅より徒歩10分
    ゆりかもめ 日の出駅より徒歩3分

アジリスタ[キーエンス]の
資料請求をする

電話で問い合わせる

Mark Two
[Markforged]

Mark Twoの写真
引用元:Markforged公式HP:
(https://markforged.com/jp/3d-printers)
Markforged社独自の造形方式で、
高強度の造形が可能

Mark Twoは、Markforged社独自の造形方式を搭載している3Dプリンター。専用のカーボン材料を使用することで、高強度の造形が可能です。

高強度の造形物は、治具や工具、最終部品として使用できます

Mark Two[Markforged]の特徴

独自の造形方式で
高強度を実現

Mark Twoは、カーボンファイバーで骨組みを造形し、その周りを他の材料で覆うように成形する連続フィラメント方式を採用。これにより、アルミニウム並みの強度を持つパーツ造形が可能です。

生産ラインで使用できる、強度の必要な治具や工具の製造が、デスクトップ上で簡単にできます。

耐久性を持つ
専用材料が使用できる

Mark Twoでは、Markforged社独自のマイクロ炭素繊維充填のナイロン素材「Onyx」が使用できます。

Onyxは、強度・靭性・耐薬品性をもつ材料。耐久性が求められる部品の造形に向いています

また、Onyxを使用した造形物は、きれいな表面に仕上がるため、見た目にもこだわることができます。

オフィスでも運用可能なデスクトップモデル

Mark Twoは、オフィスなどの限られたスペースでも設置できるコンパクトサイズ(584mm×330mm×355mm)です。

本体には、アルミニウム筐体と精密に機械加工が施されたパーツを使用。そのため、数千時間にわたり、完全自動で3Dプリントを行う高い耐久力を持ち合わせています。

Mark Two[Markforged]の
詳細を見る

Mark Two[Markforged]のショールーム情報

Objet30 Pro V5[Stratasys]のショールーム情報
引用元:APPLE TREE公式HP(https://apple-tree.co.jp/brand/markforged/)

Mark Two[Markforged]の販売店であるAPPLE TREE株式会社は、常設でショールームを展開しています。

ショールームでは、実際にMark Twoを見ることができます。自分の会社の業務内容に適した3Dプリンターを提案してもらうことができるので、モデル選びに悩むことなく、スムーズに3Dプリンターを導入することができるでしょう。

HP上で事前予約ができるので、必ず予約を行ってから足を運ぶようにしましょう。

大阪ショールーム【APPLE TREE株式会社内】

  • 所在地:大阪府大阪市中央区本町4-3-9 本町サンケイビル18階
  • 電話番号:06-6710-9061
  • アクセス:Osaka Metro 御堂筋線 中央線 四つ橋線 本町駅より徒歩約1分
    新大阪駅より電車で約15分
    関西国際空港より電車で約1時間
    伊丹空港より電車で約45分

東京ショールーム【APPLE TREE株式会社内】

  • 所在地:東京都港区芝大門2-9-4 VORT芝大門Ⅲ 9F
  • 電話番号:03-6450-1163
  • アクセス:都営地下鉄 浅草線 大門 駅より徒歩5分
    JR東日本 山手線 浜松町駅より徒歩8分

Mark Two[Markforged]の
詳細を見る

G-ZERO[グーデンベルグ]

3DUJ-2207
引用元:PR TIMES公式HP:GUTENBERG社製 プロフェッショナル3Dプリンター G-ZEROの販売開始
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000057289.html)
高速造形が可能な3Dプリンター

G-ZEROは、毎秒500mmの高速造形が可能なFFF式3Dプリンターです。

納期や時間が原因で製造を諦めていた3Dプリンターの実用化を叶えてくれます。

現実的な時間内で造形が可能で、設計や製造現場の効率的な環境に変えてくれるでしょう。

G-ZERO[グーデンベルグ]の特徴

1秒間で500mmの
高速造形が可能

G-ZEROは堅牢な金属製のボディと軽量なヘッドによって毎秒500mmの超高速造形を実現しています。

これにより、生産量の向上や新製品の開発が短納期でできるようになります。

また、G-ZEROのヘッドは、G-ZERO自身で製造されているとのことです。

造形品質を維持する
制振機能を搭載

一般的に高速プリントを実現しようとすると、ツールヘッドを高速で動かすことになります。その動作が原因で大きく振動してしまい、造形の品質に影響を与えてしまうことがあります。

G-ZEROでは、この振動を最小限に抑えるために、共振を避ける制御機能を搭載しています。

制振を測る実験では、水の入ったコップを本体の上に置いても、こぼれない程の制御環境下で造形が可能です。

造形不良を抑える
自動ベッドレベリング

G-ZEROでは、造形開始時にベッドレベリング(水平出し)を自動で行います。

高速造形を実現するためには、射出されるフィラメントを確実に定着させることがポイントです。

テーブルのわずかな傾きに自動調整できるため、精密さが求められる製品の造形不良を抑えることができます。

公式サイトで
G-ZERO[グーデンベルグ]の
事例を見る

電話で問い合わせる

G-ZERO[グーデンベルグ]
ショールーム情報

HPに記載がありませんでした。

公式サイトで
G-ZERO[グーデンベルグ]の
資料請求をする

電話で問い合わせる

PICK UP

【特集】業務用3Dプリンター大手メーカーにきいた!
3Dプリンターのレンタルサービスを使うメリット

イメージ

業務用3Dプリンターはレンタルサービスを利用することも可能です。レンタルサービスを利用することで、導入前に実際の使用感を試すことができ、社内検討にも役立ちます。ここでは、メーカー直販を行っているキーエンスの担当者に、レンタルサービスを利用するメリットや利用時に確認すべきポイントを伺いました。また、無料テスト出力やショールーム情報など、購入前に気軽に3Dプリンターを試せる情報もまとめましたので、導入をご検討の方は、ぜひご参照ください。

3Dプリンターの
レンタルサービスを賢く使う方法を
詳しく見る

SPECIAL

500万円以上の
精度に優れた業務用3Dプリンター特集

近年、製造品の高精度化に伴い、3Dプリンターに求められる機能性においても、精度は特に重視されるポイントとなってきています。

こちらのページでは、500万円以上の製品について調査し、積層ピッチが0.05mm以下の精度に優れた3Dプリンターのうち、高強度・マルチマテリアル・高機能プラスチック材料の使用など造形物の特性にこだわれる3Dプリンターをそれぞれ紹介します。各製品の特徴に加えてショールーム情報もまとめました。

▼左右にスクロールできます▼
▼上下にスクロールできます
製品名 積層ピッチ 最大造形サイズ
(W×D×H)
造形方式 材料などの特徴
X7
[Markforged]

StratasysJ850Pro[Stratasys]の製品

引用元:Markforged公式HP:3Dプリンター
(https://www.stratasys.com/en/3d-printers/printer-catalog/polyjet/j8-series-printers/j850-pro-3d-printer/)

製品の特長を
見る

詳細を見る

0.05mm~ 330mmx270mmx200mm 熱溶解積層方+
連続フィラメント方式

X7は、カーボンファイバー連続繊維を使用できる独自方式を採用。これにより、高強度の造形が可能です。

ほかにも難燃性材料が使用可能で、主に航空宇宙産業・自動車産業・防衛産業などで求められる高熱の環境下でも使用できる部品の製造もできます

Stratasys
J35 Pro
[Stratasys]

Stratasys J35 Pro[Stratasys]の製品

引用元:Stratasys公式HP(https://www.stratasys.co.jp/3d-printers/printer-catalog/polyjet/j35-pro-printer/)

公式HPへ

詳細を見る

0.01875mm 最大1,174㎠(WDH不明) ポリジェット方式(インクジェット方式)

Stratasys J35Proは複数材料の同時使用や混ぜ合わせを用いた造形が可能なマルチマテリアル3Dプリンターです。

アクリルベースのUV硬化性材料を使用可能で、色付きの硬質材料の他、ラバーライク材料、ABSライク材料、低コスト材料などにも対応しています。

ProJet® MJP
3600 Max
[3D Systems]

ProJet® MJP 3600 Maxの製品

引用元:3D Systems公式HP
(https://ja.3dsystems.com/3d-printers/projet-mjp-3600-series)

公式HPへ

詳細を見る

0.016~0.032mm 298mmx183mmx203mm MJP(インクジェット)

ProJet® MJP 3600Maxは、高精度な造形を可能にした3Dプリンターです。

材料に強靭性・耐久性・耐熱性・耐水性を持つ高性能プラスチックが使用可能で、造形物の使用用途の幅が広がります。

※2022年11月29日、Googleで「業務用3Dプリンター」と検索して表示された製品のうち、本体価格が500万円~3000万円未満の製品で、積層ピッチが0.05mm以下の3製品を選出しました。

X7[Markforged]

X7の画像
引用元:Markforged公式HP:3Dプリンター:https://markforged.com/jp/3d-printers
強度や難燃性のある造形が可能な工業用3Dプリンター

MarkforgedのINDUSTRIALシリーズの1つであるX7は、カーボンファイバーに対応している工業用向け3Dプリンターです。

強度、耐熱性を両方備えた最終部品を生産することが可能

3Dプリンター造形で、高強度・高精細を必要としている方にオススメのモデルです。

X7[Markforged]の特徴

独自の造形方式で
高強度を実現

X7は、Markforged独自の「連続フィラメント方式」を採用。

この方式は、造形物の内部にフレームを形成するもので、高強度な造形物の製作ができます

フレームとして使用可能な材料は、カーボンファイバーやグラスファイバーなど。

X7で作られた造形物は、高い強度を誇るため、最終製品として使用可能です。

難燃性の材料が使用できる

X7では、難燃性を持つ「Onyx FR」を使って造形することができます。

Onyx FRは、強度・靭性・耐薬品性に難燃性が加わった、マイクロカーボンファイバー含有のナイロンフィラメントです。

造形物は航空宇宙産業や自動車産業など、高熱の環境下でも使用できる部品の製造が可能です。

平面計測機能で、造形物の品質を高められる

X7には、本体ヘッドにベッドレベリング(平面計測)ができるレーザー計測器が組み込まれています。

これにより、フィラメントを安定的に接着できるため、精度の高い造形が可能です。

さらに、造形中に内部形状の寸法検査も行います。

これらのサポート機能が、造形不良を回避し、造形品質の差を最小限に抑えます

X7[Markforged]の
詳細を⾒る

X7[Markforged]のショールーム情報

アジリスタ[キーエンス]のショールーム情報
引用元:APPLE TREE公式HP(https://apple-tree.co.jp/brand/markforged/)

X7の販売店であるAPPLE TREE株式会社は、常設でショールームを展開しています。

ショールームでは、実際にX7を見ることができます。使用用途や運用に関する疑問や懸念に答えてくれます。

ショールーム見学の際は、HP上で事前予約が必須です。

大阪ショールーム【APPLE TREE株式会社内】

  • 所在地:大阪府大阪市中央区本町4-3-9 本町サンケイビル18階
  • 電話番号:06-6710-9061
  • アクセス:Osaka Metro 御堂筋線 中央線 四つ橋線 本町駅より徒歩約1分
    新大阪駅より電車で約15分
    関西国際空港より電車で約1時間
    伊丹空港より電車で約45分

東京ショールーム【APPLE TREE株式会社内】

  • 所在地:東京都港区芝大門2-9-4 VORT芝大門Ⅲ 9F
  • 電話番号:03-6450-1163
  • アクセス:都営地下鉄 浅草線 大門 駅より徒歩5分
    JR東日本 山手線 浜松町駅より徒歩8分

X7[Markforged]の
詳細を⾒る

Stratasys
J35 Pro
[Stratasys]

Stratasys J35 Proの画像
引用元:Stratasys公式HP
(https://www.stratasys.co.jp/3d-printers/printer-catalog/polyjet/j35-pro-printer/)
オフィス向けのコンパクトな3Dプリンター

Stratasys社が製造開発しているStratasys J35 Proは、静音・無臭化機能を搭載したオフィス向けの3Dプリンターです。

シンプルで操作しやすいモデルが欲しい方にオススメのモデルとなっています。

Stratasys J35 Pro[Stratasys]の特徴

再現性の高い試作の制作ができる

J35 Proは、複数の材料を適材適所に組み合わせるマルチマテリアル造形に対応しています。

最大で3種の材料を同時に使用・混ぜ合わせた造形が可能。プラスチック材料はもちろんのこと、透明材料、ラバーライク材料まで使えるため、最終製品に近いモデルを作ることができます

安定した造形が可能

J35 Proは、精度の高い造形ができる3Dプリンター。

採用されている円形の造形トレイを回転させることで、ヘッドの稼働域を最小限に抑えます。

稼働域が少なることで、本体の振動を抑制し、安定した造形が可能です。

オフィス運用ができる設計

J35 Proは、ヘッドの稼働領域を抑えることで、本体のコンパクト化を実現。オフィスでの使用を想定し、静音、無臭化機能を搭載しています。

急な製造も、オフィス内でスピーディに対応できます。

公式サイトで
Stratasys J35 Pro[Stratasys]の
事例を見る

電話で問い合わせる

Stratasys J35 Pro[Stratasys]のショールーム情報

Objet30 Pro V5[Stratasys]のショールーム情報
引用元:ALTECH公式HP(https://www.3d-printer.jp/stratasys/product/stratasys-j35-pro.html)

Stratasys J35 Proは、東京と大阪にあるショールームで実際に見て触れることができます。

ショールームのスタッフに直接、性能や実用例等について話を聞くことができるので、導入を迷っている方はぜひ足を運んでみましょう。

東京ショールーム

  • 所在地:東京都中央区新川1-16-3 住友不動産茅場町ビル3F
  • 電話番号:03-5542-0042
  • アクセス:茅場町駅(日比谷線・東西線)5分
    JR八丁堀駅8分
    水天宮駅(半蔵門線)8分

大阪ショールーム

  • 所在地:大阪府大阪市中央区城見1-3-7 松下IMPビル19F
  • 電話番号:06-6943-7090
  • アクセス:大阪ビジネスパーク駅徒歩1分
    大阪城北詰駅徒歩5分
    京橋駅徒歩7分

公式サイトで
Stratasys J35 Pro[Stratasys]の
資料請求をする

電話で問い合わせる

ProJet® MJP 3600 Max
[3D Systems]

3DUJ-2207
引用元:Ricoh公式HP:ProJet® MJP 3600 Max
(https://www.ricoh.co.jp/3dp/lineup/polyjet/projet_mjp3600max/)
積層ピッチ16μmの高精細3Dプリンター

ProJet® MJP 3600シリーズは、マルチジェットプリント(MJP)方式のプラスチック3Dプリンターです。

忠実性が高く、高性能の部品を造形することができます

オフィス環境で使いやすい設置面積で手頃な価格のモデルなので、導入しやすいモデルになっています。

ProJet® MJP 3600 Max[3D Systems]の特徴

高精細な造形が可能

ProJet® MJP 3600 Maxは、最小積層ピッチが0.016mmの高精細な造形ができる3Dプリンター。

CADデータの再現性が高いため、形状はもちろんのこと、表面の仕上げやエッジ部分の表現を正確に出力できます。

また、前世代のプリンターよりも、最大で2倍の速度で造形が可能。決まった時間の中で、より多くのパーツが生産できます。

簡単操作で高速造形が可能

ProJet® MJP 3600シリーズは、ファイルのアップロードから部品完成までを、ほぼ自動で行うことができます

シリーズ独自のワーク自動化処理機能は、複雑な形状の部品でも、他社製品と比較して最大で4倍も速く処理できるとのことです。

目的の材質に応じた
材料を選べる

ProJet® MJP 3600 Maxには、耐久・防水・耐熱・生体適合性といった特性ごとに専用材料が用意されています。

それぞれの材質を活かした造形が可能で、使用用途に応じたプラスチック造形が可能です。

公式サイトで
ProJet® MJP 3600 Max
[3D Systems]の事例を見る

ProJet® MJP 3600 Max [3D Systems]ショールーム情報

canon 3D Systemsのショールーム情報
引用元:canon公式HP
(https://cweb.canon.jp/3dprinter/special/showroom/)

ProJet® MJP 3600 Maxは、販売店であるCanonのショールームで実物を触ることが出来ます。

3Dデータからプリンターへの出力操作やサポート除去までのワークフローを体感することができるので、導入を迷っている方は一度足を運んでみましょう。

専任スタッフが、作りたい造形物に適してたプリンターを提案してくれるので、他のプリンターと比較しながら選ぶことができるでしょう。

東京・品川ショールーム

  • 所在地:東京都港区港南2-16-6 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 CANON S TOWER 3階 品川 CANON PLAZA S ビジネス・ソリューション
  • 電話番号:HPに記載がありませんでした。
  • アクセス:JR品川駅港南口より徒歩8分、京浜急行品川駅より徒歩約10分

公式サイトで
ProJet® MJP 3600 Max
[3D Systems]の資料請求をする

OTHER

その他の業務用3Dプリンターを種類別に紹介

業務用3Dプリンターには、最終製品の造形も可能なハイエンドモデルや大型造形に特化したものなどもあります。

ここでは、500万円以上の高精度3Dプリンターや、金属造形が可能な3Dプリンター、また大型造形が可能な3Dプリンターをピックアップし、それぞれの積層ピッチ、造形サイズ、造形方式、特徴について一覧で比較紹介します。

3Dプリンターをご検討中の方は、目的に合わせてぜひ確認してみてください。

金属造形が可能な3Dプリンター特集

近年注目が集まる、3Dプリンターによる金属造形。強度や耐久性を高め、最終製品に使用できる造形が可能な製品も登場しています。

ここでは金属造形ができる業務用3Dプリンターを紹介します。使用可能な材料もまとめていますので、参考にしてみてください。

※2022年11月29日、Googleで「業務用3Dプリンター」と検索して表示された製品のうち、金属造形が可能で公式HP(代理店公式HPに含む)に使用可能材料の明記のある3製品を選出しました。

▼上下左右にスクロールできます▼
▼上下にスクロールできます
製品名 積層ピッチ 最大造形サイズ
(W×D×H)
造形方式 材料などの特徴
EOS M 290
[EOS]

EOS M 290[EOS]の製品

引用元:EOS公式HP(https://www.eos.info/en/additive-manufacturing/3d-printing-metal/eos-metal-systems/eos-m-290)

公式HPへ

0.02mm~ 250mm×250mm×325mm 粉末積層造形方式 軽合金、鋼鉄類から超合金、複合材まで、独自の技術により多岐にわたる材料を溶融して造形を行う金属3Dプリンター、EOS M 290。
高い精度・解像度に加え、表面品質にも優れているため、最終製品の製作も可能です。複雑な形状であっても、データからダイレクトに造形ができるため、製造ツールやメディカル、デンタルなど多様な場面に応用ができます。
LAMDA200
[日本電産マシンツール]

LAMDA200[日本電産マシンツール]の製品

引用元:日本電産マシンツール公式HP(https://www.nidec.com/jp/machine-tool/products/B701/M101/S100/NMTJ-lamda/)

公式HPへ

記載なし 200mm×200mm×200mm パウダDED方式 パウダDED方式(指向性エネルギー堆積法)を採用した、金属造形3Dプリンターです。 使用可能材料は、チタン合金、インコネル、ステンレスなどに対応可能。
造形時のレーザーパワーをコントロールするためのモニタリングフィードバック機能を搭載しており、安定した造形を可能にしています。
Shop System
[Desktop Metal]

Shop System[Desktop Metal]の製品

引用元:Desktop Metal公式HP
(https://www.desktopmetal.com/products/shop)

公式HPへ

0.05mm~0.1mm 350mm×220mm×50~200mm バインダージェット方式 Desktop Metal社が手がける機械工場向けに開発されたバインダージェット方式金属3Dプリンター。機械加工の必要な品質、公差、表面仕上げを備えており、工場の生産力強化を促進します。
使用可能な材料として、高強度ステンレス鋼(17-4PH)や、酸などに対する耐食性を強めたステンレス鋼(SUS316)などに対応しています。

大型サイズの造形が可能な3Dプリンター特集

大型のサイズを出力できる3Dプリンターを使用すると、従来のように小型のパーツを造形し、それを張り合わせる作業を行う必要がなくなり、効率的に業務を進めることが可能になります。

ここでは大型造形が可能な3Dプリンターを特集しています。様々な用途で使われている大型サイズの3Dプリンターを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

※2022年11月29日、Googleで「業務用3Dプリンター」と検索して表示された製品のうち、造形サイズが900mm以上の大型造形が可能で、公式HP(代理店公式HPに含む)に用途の明記のある3製品を選出しました。

▼上下左右にスクロールできます▼
▼上下にスクロールできます
製品名 積層ピッチ 最大造形サイズ
(W×D×H)
造形方式 材料などの特徴
Massivit
1800 Pro
[Massivit 3D Printing Technologies Ltd.]

Massivit 1800 Pro[Massivit 3D Printing Technologies Ltd.]の製品

引用元:アルテック公式HP(https://www.3d-printer.jp/massivit/product/massivit-1800pro.html)

公式HPへ

記載なし 1170mm×1450mm×1800mm 光造形方式 Massivitシリーズは大型モデル造形用の3Dプリンターです。広告や販促、エンタメ業界などで使用される大型3Dディスプレイなどを製作するのに適しています。造形スピードは30cm/時間であり、生産性高く大型サイズの造形が可能です。
「Massivit Dimengel®」と呼ばれるアクリルをベースに独自開発された材料を使うことで、サポート構造が不要となる特徴を備えています。
BigRep PRO[BigRep]

BigRep PRO[BigRep]の製品

引用元:BigRep公式HP(https://jp.bigrep.com)

公式HPへ

0.1mm~0.6mm 1080mm×980mm×960mm FFF方式 BigRep Proは、試作や最終製品まで多様な目的に合わせて、広く使用可能な工業用の大型3Dプリンターです。フィラメント供給と押し出される材料の量や速度を制御する独自開発のシステムにより、高速・高精度出力を実現しています。
PA6/66、ProHT、PLA、PETGといった材料が使用可能であり、大規模な工業部品を生産するのに適しています。
Stratasys F900[Stratasys]

Stratasys F900[Stratasys]の製品

引用元:Stratasys公式HP(https://www.stratasys.co.jp/3d-printers/printer-catalog/fdm/f900-printer/)

公式HPへ

0.05mm 914mm×610mm×914mm FDM方式 ストラタシスF900は、高耐久性、高精度、高再現性の大型造形を実現する3Dプリンターです。試作や治具、最終製品に使用できる部品まで造形可能です。
使用可能材料は種類が豊富な点も特徴であり、生体適合性材料、静電気拡散性材料、また熱への耐久性を持つ高性能熱可塑性プラスチックなどもあり、様々な用途に対応しています。

500万円以上の
業務用3Dプリンターを
もっと詳しく

RECOMMEND

条件別 おすすめ3Dプリンター

精度や造形方式、造形サイズなど、条件別に業務用の3Dプリンターを紹介します。

精度で選ぶのイメージ

精度の高さで選ぶ

近年の製造品の高精度化に伴い、3Dプリンターにも精度が求められるようになってきています。精密な試作品や治具など、高精度な造形が求められる場面で活躍する業務用3Dプリンターを紹介します。

造形のイメージ

造形方式で選ぶ

3Dプリンターは、造形方式によって造形物のサイズ、特性や使える材料が異なるため、用途に適している方式を選ぶ必要があります。業務用3Dプリンターを造形方式別に紹介します。

造形サイズのイメージ

造形サイズ別で選ぶ

大きな造形物を作るなら3Dプリンターの造形できるサイズは大きいほど良いだろうと考えがちですが、サイズの大きさはそれほど重要ではありません。大きなものを作ると精度の低下が起きるだけでなく、造形時間もかかるので、場合によっては小さい構成パーツに分割して造形する方が良いこともあります。業務用3Dプリンターを造形サイズ別に紹介します。

CHECK

3Dプリンターの選び方のポイント

導入後に「思っていたように使いこなせない」「思っていた仕上がりにならない」と後悔をしないためには、3Dプリンターをどう選ぶのか、適切な選び方のポイントを知っておくことです。
ここでは、業務用3Dプリンター選びのポイントをまとめています。ぜひチェックしてください。

CHECK
01

どんな用途で使うのか

業務用3Dプリンター選びにおいては、まず使用する用途について考えておくことが大切です。どのような造形物を作るのか、どんな目的があるのかを把握したうえで、モデルを絞っていきます。
出力さえできれば表面のなめらかさは問わない方、きちんとネジが噛み合う精度の高い造形を求めている方など、造形物の仕上がりの程度を目的に応じて判断します。

CHECK
02

どんな素材を使うのか

現在3Dプリンターで使う材料の主流は表面光沢に優れて着色も可能な「ABS」樹脂と、弾力性がなく硬い大型の造形物も作りやすい「PLA樹脂」の2種類です。
これらに加えて最近では、金属類やカーボンなど強度の高い素材に対応する3Dプリンターが登場しており、さまざまな材料を使った試作品や最終製品を製作できるようになってきました。

CHECK
03

どの造形方式でプリントするのか

3Dプリンターは出力する方式がそれぞれ違います。代表的なものは「光造形」「インクジェット」「粉末焼結」「熱溶解積層」の4種類です。
それぞれに特徴があるため、どのような造形物を作りたいのかを考えたうえで、各造形方式の特徴と照らし合わせて選ばなくてはいけません。

CHECK
04

どんなサイズでプリントするのか

造形サイズの大きい3Dプリンターは造形時間がかかり、造形途中で失敗すると造形作業を最初からやり直ししなければならずコストもかかってしまいます。
造形サイズが大きい3Dプリンターを必要とする最終製品のようなものでないなら、時間やコスト、作りたい物の大きさを考慮した上で選ぶようにしましょう。

番外編

【番外】どの代理店から購入するのか

業務用3Dプリンターを販売している代理店は沢山あります。以前より安価になったといっても、まだまだ高価なものなので、少しくらい安いからといって非正規代理店での購入はおすすめできません。なぜなら、3Dプリンターは海外製品が多く、日本語の説明書がなかったり、操作パネルが日本語でなかったりするものも多いのでサポート無しで使うことは難しいからです。
故障があったり、不良品だったりしても、正規代理店で購入していない製品はメーカーに対応してもらえないことがあります。3Dプリンターは正規代理店で購入するようにしましょう。

MARKET CHANGES

3Dプリンター市場の変化

低価格化

近年、家電量販店でも見かけるようになった3Dプリンター。世に出始めた頃は数百万円だったものが、今では数万~数十万円、中には1万円以下の機種も登場し、個人でも購入しやすくなりました。
低価格化のきっかけは、3Dプリンターの特許が切れたことにあります。
急激にブームになった3Dプリンターですが、実は30年以上も前に開発された技術なのです。

3Dプリンター事業の始まり

1987年にアメリカでチャック・ハル氏が光造形を用いた3Dプリンターの特許を出願。「3D Systems」という会社を設立し、世界有数の3Dプリンター企業として成長していきます。 同じくアメリカの3Dプリンター企業「Stratasys」が熱溶解積層法(FDM)の特許を取得。この2社が3Dプリンターの実用化を広めていきました。

特許の期限切れで低価格化の時代へ

2005年に3Dプリンターの基本特許が切れ、誰でも3Dプリンターを作れるようになりました。
そして2009年に熱溶解積層法(FDM)の特許が期限切れを迎えたことで、多くの企業が3Dプリンター事業に参入。技術が進化・改良され、価格競争が行なわれるようになり、現在の低価格化に繋がっているのです。

今後の市場動向

現在3Dプリンターは高性能化・低価格化が進んだことで様々な業界で活用されており、2020年においてはCOVID-19に関連する緊急事態の対応として3Dプリンターを活用した部品製造という、新たな需要も見られました。

IT専門調査会社である「IDC Japan」が出した予測によれば、国内3Dプリンター市場の支出額は2020年こそ158億3,900万円(前年比8.1%減)と2019年の実績を大きく下回りましたが、今後は更なる適用範囲の拡大や、新たなビジネスの立ち上げが見込まれていることから、2021年の国内での市場規模は200億円を突破すると予測、2024年には240億円に迫る可能性があるとしています。

個人用3Dプリンターは冬の時代に

2013年から2014年にかけて急激に出荷台数が増えた個人用3Dプリンターですが、造形精度に課題が残ることや3Dデータの作成が困難であることなどから、ブームに歯止めがかかったようです。今後、技術が進化して市場が伸びる可能性はありますが、まだまだ時間を要するでしょう。

業務用3Dプリンターは安定期に突入

一方、アメリカの調査会社であるガートナーは「業務用3Dプリンターによる製品の試作はすでに安定期に入った」と発表。
個人用3Dプリンターと比べて精度の高い業務用3Dプリンターは実物に近い試作品を作ることができるため、大幅なコスト削減や作業効率のアップに役立てられています。
今後は試作品だけではなく最終製品として利用できる技術が期待されており、ものづくりの現場には欠かせない存在となりそうです。

3Dプリンターの関連ニュース

今後更なる成長が期待できる3Dプリンター市場の動向や新製品の情報をいち早くチェックできるよう、世界・国内の3Dプリンターに関連する様々なニュースをまとめてご紹介していきます。

金属3Dプリント市場の成長率は
32.5%超と予想

世界の金属3Dプリンティング市場は、2027年までに成長率32.5%超になると予想。とりわけアジア太平洋地域では過去最高の成長率になるといわれています。
金属3Dプリンティングに関しては、より複雑で小さなデザインにも対応可能なことから、様々な産業・商業向け商品の製造に適している技術とされおり、主要企業を中心に積極的に合併・買収が進められるなど、市場の動向に注目が集まっています。

2022年6月に次世代3Dプリンタ展が開催

3Dプリンターやその材料・素材、AM(アディティブ・マニュファクチュアリング)、受託造形サービスなどに関する展示を行なう「次世代3Dプリンタ展」が、東京ビッグサイトにて2022年6月22日〜24日の三日間開催されます。
製造業の「製造・生産技術」「試作・デザイン」「設計・開発」「調達・購買」各部門の他、3DプリンターやAMを活用したい建設業・娯楽業・広告業・医療関係・アパレル関係といった様々な企業が、出展社と商談を実施。さらに隣接会場にて製造事例や短期開発事例などをテーマとした講演・セミナーも併催されます。

参照元:次世代3Dプリンタ展(日本ものづくりワールド)

3Dプリンターの関連ニュースを
もっと詳しく見る

PICK UP

宇宙・航空機・ドローンも3Dプリンターが活躍

先端技術として注目が高まり続けている3Dプリンターは、常に最新のテクノロジーが求められている宇宙・航空機業界においても活用されつつあります。最新の部品の試作などに用いられるだけでなく、従来の部品の試作・開発分野においても活用され始めており、今後も幅広い活躍が期待できるでしょう。実際、既に宇宙・航空機業界における多くの場面で3Dプリンターは用いられ始めています。ここでは、宇宙・航空機業での3Dプリンター活用事例や3Dプリンターの技術革新に関するニュースを紹介していきましょう。

記事の詳細を見てみる

LIST

業務用3Dプリンター&メーカー一覧

3Dプリンター市場は、企業が試作品づくりに活用する業務用が中心となっています。価格が高いものが多いですが、それだけに高精細なモデル造形が可能となっており、最終製品としての出力が可能な製品もあります。各メーカーでは業務用向けの3Dプリンターをラインアップしているので、それぞれの特徴を紹介します。

Stratasys F170
[Stratasys]

Stratasys F170[Stratasys]の製品
引用元:Stratasys公式サイト
https://www.stratasys.co.jp/3d-printers/f123

  • FDM
  • 積層ピッチ:0.127mm~
  • 造形サイズ:254mm×254mm×254mm
  • 500万円以下
  • 本体寸法:864mm×711mm×1626mm

F170は、パワフルなFDMテクノロジーとデザインからプリントをサポートするGrabCADソフトウェアを実現。コンセプトモデルやデザイン検証、機能テストのための正確で確実なプロトタイプを作製します。主な特徴は自動キャリブレーションやドラフトモードを搭載している点です。自動キャリブレーションはトラブルシューティングの時間を短縮し、プロトタイプ作製の時間を多く確保できます。ドラフトモードでは標準モードと比較し、平均して1/3の材料の消費かつ2倍のスピードでの造形を可能とします。また他のシリーズと同様、4種類の積層ピッチに対応。用途に合わせたプリントが可能です。

Stratasys F900
[Stratasys]

Stratasys F900[Stratasys]の製品
引用元:Stratasys公式サイト
https://www.stratasys.co.jp/3d-printers

  • FDM
  • 積層ピッチ:0.127mm~
  • 造形サイズ:914mm×610mm×914mm
  • 5000万円以上
  • 本体寸法:2772mm×1683mm×2027mm

ストラタシスF900は、ラインナップの中で最も大型でパワフルなプロダクションタイプの3Dプリンターです。最大で914mm×610mm×914mmもの大きさのパーツを作成できます。ABSやナイロンなど強度に優れた豊富な材料を使用することができ、大型のパーツ製作に適しています。また、小ロット生産にも対応可能です。従来の機種にはなかったボールスクリュー駆動を採用。これにより、製造後のXY軸の位置精度や製造物の強度を向上し、経時変化を軽減させることに成功しました。より高強度、高精度の造形を実現しています。

Mark Two
[Markforged]

Mark Two[Markforged]の製品
引用元:Markforged公式サイト
http://www.markforged.jp/mark-two/

  • FDM
  • 積層ピッチ:0.1mm
  • 造形サイズ:320mm×132mm×154mm
  • 500万円以下
  • 本体寸法:584mm×330mm×355mm

MARKTWOは、Markforged社の3Dプリンターの中では最も強度が強く汎用性に富んだパーツを造形できる3Dプリンターです。2014年2月にMarkforgedより発表されたカーボンファイバー3Dプリンター「MARKOne」の後継機として、プリント速度を40%向上させました。カーボンやナイロンにファイバー素材を織り込んだ独自の造形材料により、優れた剛性と耐久性を持つパーツの造形が可能です。この技術はMarkforged独自のもの。そのため、自動車や航空宇宙分野などの強度が要求される領域での部品の製作で活躍します。

もっと見る

INDUSTRIALシリーズ X3/X5/X7[Markforged]

INDUSTRIALシリーズ X3/X5/X7[Markforged]の製品
引用元:Markforged公式サイト
http://www.markforged.jp/mark-x/

  • FDM
  • 積層ピッチ:0.05mm~
  • 造形サイズ:330mm×270mm×200mmm
  • 1000万円以下
  • 本体寸法:584mm×482mm×914mm

INDUSTRIALシリーズは、カーボンファイバー対応のコンポジット積層3Dプリンター。2014年2月にMarkforgedより発表されたカーボンやナイロンにファイバー素材を織り込んだ独自の造形材料により、高い強度と高精細な造形を得意とする本格的な工業向け製品です。生産性を重視、広いワークスペースと最小0.05mmの積層ピッチの高性能な技術により、アルミより50倍速く20分の1のコストで造形。6061アルミニウムと比べて40%軽量化を実現しています。FDM方式をベースに、特殊材料にも対応。ナイロンに微小なカーボンを加え強化した「ONYX」を中心に、最上モデルであるX7では「ケブラー」や「ファイバーグラス」、独自開発の高温高耐熱「HSHTファイバーグラス」など、特殊でユニークな素材を利用できます。

FORTUSシリーズ
[Stratasys]

FORTUSシリーズ[Stratasys]の製品
引用元:Stratasys公式サイト
https://www.stratasys.co.jp/3d-printers

  • FDM
  • 積層ピッチ:0.127mm~
  • 造形サイズ:355mm×305mm×305mm
  • 1000万円以上
  • 本体寸法:1270mm×902mm×1943mm

ストラタシスFORTUSシリーズは、大型モデルにも対応した次世代プロダクション3Dプリンターです。大きな特徴といえば4つの積層ピッチ設定からピッチを選択することができる点です。これにより、高精細な造形やスピードを重視した造形など用途に合わせたさまざまな製作が可能となっています。またFortes450mcでは9種類ものエンプラを利用可能。標準エンジニアリングや高性能熱可塑性プラスチックを利用することで、目的に合わせた造形に対応できるようになっています。これまでになくスピーディーかつ正確にパーツを再現し、治具や取付具、ツール、厳しい試験にも耐えうるプロトタイプを製造できるでしょう。

OBJETシリーズ
[Stratasys]

OBJETシリーズ[Stratasys]の製品
引用元:Stratasys公式サイト
https://www.stratasys.co.jp/3d-printers

  • ポリジェット方式
  • 積層ピッチ:0.014mm~
  • 造形サイズ:294mm×192.6mm×148.6mm
  • 1000万円以下
  • 本体寸法:826mm×620mm×590mm

OBJETシリーズは、微細で複雑な形状のモデルを忠実に再現した造形を得意とします。ストラタシスの3DプリンターはFDM式とpoiyjet(ポリジェット)方式での商品展開がありますが、OBJETシリーズはポリジェット方式です。ポリジェット方式とは、家庭用のカラープリンターと同様のインクジェットヘッドによるプリント構造を持つ造形方式です。16μmでスライスしたCADデータを光硬化性の樹脂でインクジェットから噴射し、瞬時にUVライトで硬化して積層させます。噴射する粒子は非常に細かく、積層ピッチも非常に薄いため、表面をなめらかな仕上がりにすることが可能です。

ProJet1200
[3D Systems]

ProJet1200[3D Systems]の製品
引用元:iGUAZU公式サイト
http://www.iguazu-3d.jp/product/3d_printer/projet1200/

  • Micro-SLA
  • 積層ピッチ:0.03mm
  • 造形サイズ:43mm×27mm×180mm
  • 100万円以下
  • 本体寸法:230×230×356mm

ProJet1200は、仕上がりが美しく、高精度のマイクロ3Dプリンターです。小型の微細なパーツを素早く作り出せる点が特徴。造形面積が小さいタイプであり、デンタルやジュエリーなど、微細な造形が必要とされるパーツやコネクタ、電装部品などを製作するのに適しています。低価格でありながら高精度の微細造形及び高速プリントも可能。手頃な本体価格だけでなく、その後のランニングコストも安く抑えることができるため、造形面積の小さな3Dプリンターの導入を考えている方におすすめです。

ProJet3500
[3D Systems]

ProJet3500[3D Systems]の製品
引用元:iGUAZU公式サイト
http://www.iguazu-3d.jp/product/3d_printer/projet3500sdhd/

  • 販売終了
  • MJP(インクジェット)
  • 積層ピッチ:0.016mm~
  • 造形サイズ:298mm×185mm×203mm
  • 本体寸法:749×1194×1511mm

紫外線硬化樹脂を、インクジェット方式で一層ずつ積層させるMJP3Dプリンター。圧倒的な面のなめらかさと、高いレベルのシャープエッジを表現できます。緻密なパターンや微細な形状も忠実に再現します。ProJet3500は、半透明の樹脂やカラー樹脂、新素材樹脂のVisiJetXなど幅広い素材に対応。高精細ゆえに出力に時間がかかる弱点を克服する3種類の造形モードも搭載。積層ピッチを最大32㎛まで上げることで、スピードを重視した出力もできます。iPhoneやiPadなどのスマート端末での操作にも対応しているのも特徴です。

ProJet2500/2500W
[3D Systems]

ProJet2500/2500W[3D Systems]の製品>
引用元:iGUAZU公式サイト
http://www.iguazu-3d.jp/product/3d_printer/projet2500/

  • MJP(インクジェット)
  • 積層ピッチ:0.016mm~
  • 造形サイズ:295mm×211mm×142mm
  • 1000万円以上
  • 本体寸法:1120×740×1070mm

コンピューター設計と正確に再現する精度が特徴。優れた表面仕上げで、精密で高品質なパーツ製造を実現します。マテリアルは頑丈で用途の広いVisijetM2R、M2G材料に対応。ProJetMJP2500Plusでは、硬質材料を含む新しいVisiJet Armor M2G-CLエンジニアリングクリアや、優れた伸びと弾性回復を持つエストラマ材料も使用可能です。MJPパーツの仕上げはワックスを溶かすだけ。手で落としたり腐食剤を使う必要がなく、プリント後の手間が省けて作業効率もアップします。工業グレードのプリントヘッドが標準装備されており、製品寿命が長いのもポイントです。

HP Jet Fusion 3D
[HP]

HP Jet Fusion 3D[HP]の製品
引用元:HP公式サイト
https://support.hp.com/us-en/product/hp-jet-fusion-3d-4200-printer/11461058

  • Jet Fusion Technology
  • 積層ピッチ:0.08mm~
  • 造形サイズ:380mm×284mm×380mm
  • 1000万円以上
  • 本体寸法:2210mm×1268mm×1804mm

HPのJetFusion3DはHP独自のテクノロジー「HPMultiJetFusionテクノロジー」をプリンターに搭載。プリンティングソリューションを拡大した新しい3Dプリント技術によって、スピーディーな造形を可能にしました。これにより、生産能力があがり、コスト削減が実現するでしょう。HPのMultiJetFusionは、これまでのFDM方式や光造形方式とは異なり、パウダー状になった熱可塑性樹脂を噴射し造形を行っていくHP独自の造形技術を採用。プロトタイプの製造が中心であった3Dプリンターの位置づけを大きく刷新し、プロトタイプから最終製品までダイレクトに製造、量産することが可能となりました。さらには材料の再利用率を高め、材料の廃棄を少なく抑えてくれるのもポイントです。

EOS M 290
[EOS]

EOS M 290[EOS]の製品
引用元:eos e-Manufcturing Solutions
https://www.eos.info/eos-m290

  • 粉末積層造形法
  • 積層ピッチ:0.02mm~
  • 造形サイズ:250mm×250mm×325mm
  • 1000万円以上
  • 本体寸法:2500mm×1300mm×2190mm

EOS M 290は、ドイツのEOS社が開発した、粉末の金属をレーザーで1層ずつ溶融し固めて造形する金属3Dプリンター。高い精度・解像度に加え、表面品質にも優れていて、高密度・機械特性が高いのが特長です。自動車部品や介護医療機器、航空設備機器などの開発でも活躍。鋼鉄類や超合金、複合材などさまざまな金属素材を使用することができ、試作品から最終製品まで、幅広い造形が可能です。高い品質監視機能も搭載されており、3Dデータから直接造形できるのが特長。複雑な形状の製品もつくれる3Dプリンターです。

Raise3D pro2
[Raise3D]

Raise 3D[Raise 3D]の製品
引用元:日本3Dプリンター公式サイト
https://raise3d.jp/pro2

  • FDM
  • 積層ピッチ:0.01mm~
  • 造形サイズ:305mm×305mm×300mm~
  • 500万円以下
  • 本体寸法:620mm×590mm×760mm

可動式デュアルヘッドを搭載しながら低価格を実現したレイズの3Dプリンター。可動式デュアルヘッドにより、造形物にぶつかることなくスピーディーなプリントが可能です。また、タッチパネル対応液晶ディスプレイを採用したのも特徴として知られています。積層ピッチは0.01mm~0.65mmまで調節可能。最大610mmまでの大型サイズの造形を一括で行うことができ、200時間を越える製作でも安定した造形ができます。
さらに7種類ものフィラメントに対応しており、目的用途に応じた幅広い製作が可能。レイズ独自のソフトウェアでサポート部分を自動的に生成することができ、取り外しやすいと好評です。

VECTOR 3SP
[EnvisionTEC]

VECTOR 3SP[EnvisionTEC]の製品
引用元:RICOH公式サイト
https://www.ricoh.co.jp/3dp/lineup/sla

  • SLA
  • 積層ピッチ:0.05mm~
  • 造形サイズ:300mm×200mm×275mm
  • 500万円以上
  • 本体寸法:82cmx87cmx158cm

大型造形向きのVECTOR3SP。代表的な特徴は3SPという独自のテクノロジーを採用している点です。造形スピードを重視すると造形精度が落ちてしまうという課題をクリアし、製品の品質と高速なビルドスピードで大型の3D部品を造形することに成功しています。また、SLA方式をベースに、可動部品を極力抑えた構成にすることで耐久性を高めています。造形に必要なサポート材は少なく、ランニングコストを最小限に抑えることが可能です。造形後のサポート除去などの手間も省けるだけでなく、なめらかな表面仕上げを実現しています。

VIDA/VIDA HD
[EnvisionTEC]

VIDA/VIDA HD[EnvisionTEC]の製品
引用元:RICOH公式サイト
https://www.ricoh.co.jp/3dp/lineup/sla

  • DLP
  • 積層ピッチ:0.025mm~
  • 造形サイズ:140mm×79mm×100mm~
  • 100万円以上
  • 本体寸法:395mm×350mm×787mm

独自のDLP方式により、高精細でなめらかな造形品質を実現しているVIDA/VIDA HD。EnvisionTECではコンパクトな3Dプリンターを多く開発しており、その中でも高品質・低価格なエントリーモデルです。低価格ながら作りだされるパーツは高品質かつ高精細で、小型精密部品の試作などに適しています。「ERMテクノロジー」と「グレースケーリング技術」と呼ばれる2つの独自技術を搭載し、DLP露光方式の課題であった表面のギザつきを解消。造形スピードを保ちながら、正確でなめらかな表面の造形が可能となっています。この2つの独自技術は特許を取得しており、歯科・補聴器業界では大きなシェアを占めています。

XFABシリーズ
[DWS Systems]

XFABシリーズ[DWS Systems]の製品
引用元:DWS Systems公式HP
https://www.digitalwax.asia/product/product.html

  • DLP
  • 積層ピッチ:0.01mm~
  • 造形サイズ:180mm×180mm
  • 100万円以下
  • 本体寸法:400mm×606mm×642mm

DWSシリーズより低価格のモデルとして発売されている「XFAB」。DWSの3Dプリンターの中でも「低価格」を実現したXFABは、上位機種と同じ造形方式を採用しています。リーズナブルながらも優れた表面精度はそのままに、広いワークスペースと種類豊富な樹脂材料が使用可能です。樹脂開発には日本の技術者が携わり、年々新しい樹脂を開発。ダイレクト鋳造が可能な樹脂やエラストマー、ナノセラミックスなど造形用途に合わせたさまざまな樹脂に対応しています。「XFAB」には専用のソフトが付属しており、3Dファイルの呼び込みとサポートの自動生成ができます。

DWSシリーズ
[DWS Systems]

DWSシリーズ[DWS Systems]の製品
引用元:DWS Systems公式HP
http://www.digitalwax.asia/product/028j.html

  • SLA/DLP
  • 積層ピッチ:0.01mm~0.1mm
  • 造形サイズ:180mm×180mm
  • 本体寸法:400mm×606mm×642mm

DWSシリーズのいちばんの特徴は圧倒的な表面精度の高さです。高精度の極細レーザーによって造形を行うため表面に積層目が生じにくく、高い表面精度での出力を実現。これにより表面を整えるための研磨や、薬品での二次加工が不要となっています。また、「ガルバノ」「吊上げ式」「ブルーエッジレーザー」の3つの機構を搭載しているので高精度でミスのない造形が可能です。また、「誰でも使える3Dプリンター」をコンセプトに開発されており、専用のCAMソフトを利用することで誰でも容易に出力できます。大手家電メーカーからコネクタメーカー、自動車メーカーなどさまざまな業界に導入されており、無限の可能性と活かし方がある3Dプリンターです。

Value3D MagiX MF-1100[MUTOH]

Value3D MagiX MF-1100[MUTOH]の製品
引用元:ムトーエンジニアリング公式サイト
https://www.mutoh.co.jp/3d/mf-1100.html

  • 販売終了
  • 熱溶解積層方式
  • 積層ピッチ:0.05mm~
  • 造形サイズ:200mm×200mm×170mm
  • 100万円以下
  • 本体寸法:500mm×550mm×530mm

※この製品は販売終了しています。
MF–1000の改良品となるMF–1100は、機体を高剛性ボディとZ軸両持ちテーブルを組み合わせることでキレイな造形を実現。従来のデスクトッップ3Dプリンターに比べ、プリント精度を飛躍させました。MUTOH独自のプリントヘッドにより、吐出する樹脂の太さが安定。バリや返しを出さない高精度を実現しました。さらに、従来品と比べて造形速度が1.2倍にスピードアップ。MF–2200と同じく、ヒーター付き成形テーブルやダブル冷却ファン、LEDライトを標準装備しています。

Value3D MagiX MF-2200D[MUTOH]

MUTOH Value3D MagiX MF-2200D[MUTOH]の製品
引用元:ムトーエンジニアリング公式サイト
https://www.mutoh.co.jp/3d/mf-2200d.html

  • 熱溶解積層方式
  • 積層ピッチ:0.05mm~
  • 造形サイズ:300mm×300mm×300mm
  • 100万円以下
  • 本体寸法:680mm×705mm×680mm

デスクトップモデル3Dプリンターの中でも、大型の300mm四方の造形エリアで大きな出力が可能。2つのヘッドを個別に制御するデュアルキャリッジを搭載し、2色造形や異なる材料による異材種造形が行えます。造形テーブルにヒーターを搭載し、樹脂の温度変化による収縮・反りを抑制します。ABS、PLAはもちろん、多種マテリアルに対応。MF–2200の特徴である異材種造形では、サポート材に水溶性フィラメントPVAの利用も可能。オープンリール式のフィラメントやLEDライトを標準搭載し、造形のしやすさを考えた設計となっています。

アジリスタ
[キーエンス]

アジリスタ[キーエンス]の製品
引用元:キーエンス公式サイト
https://www.keyence.co.jp/products/3d-printers/3d-printers/agilista-3100/index_pr.jsp

  • インクジェット方式
  • 積層ピッチ:0.015mm~
  • 造形サイズ:297mm×210mm×200mm
  • 100万円以上
  • 本体寸法:944mm×700mm×1360mm

国産の3Dプリンターでは少ないインクジェット方式を採用し、積層ピッチ15μの高精細造形を実現。商品開発における細部の設計検証にも活躍します。薄肉形状や微細な部品のデザイン確認をはじめ、組み付けや機能性の確認などにも適しています。インクジェット方式ならではの特徴として、寸法の精度が出やすく細部までしっかりと造形でき、部品の組付けまでできる十分な精度を誇ります。また、造形物の温度差による反りが少ないのも特徴。造形物が冷える過程で収縮し、反りが生じますが、アジリスタは造形中に材料を高温に加熱する必要がないため、歪みを少なく抑えることができます。

Rapid Meister ATOMmシリーズ[CMET]

Rapid Meister ATOMmシリーズ[CMET]の製品
引用元:シーメット公式サイト
https://www.cmet.co.jp/service/atomm-4000

  • #光造形
  • 積層ピッチ:0.05mm~
  • 造形サイズ:800mm×600mm×400mm
  • 本体寸法:1900mm×1190mm×H2170mm

シーメット社より開発されたRapidMeisterATOMmシリーズ。ATOMm-4000は複数データの一括造形も可能なミドルサイズの光造形装置です。RM-3000の後継機種として開発されたこのプリンターは、RM-3000よりも加工範囲が一回り大きいながらも、価格を大幅に抑えているのが特徴。リーズナブルな価格と新型低コストレーザを採用し、コストパフォーマンスの向上に成功しています。また、高速・高分解能スキャナ(TSS4)、液面制御システムも搭載しています。ATOMm-8000も同様にコスパに優れたモデル。ATOMm-4000よりも大型の造形物作成が可能です。(※造形サイズはATOMm-8000)

3Sシリーズ
[Solidscape]

3Sシリーズ[Solidscape]の製品
引用元:田邊研電公式サイト
https://tanabekenden.co.jp/j/products-index.html

  • #インクジェット方式
  • 積層ピッチ:0.00635mm~
  • 造形サイズ:152.4mm×152.4mm×101.6mm
  • 500万円以上
  • 本体寸法:558mm×495mm×419mm

Sシリーズは医療分野や工業製品に適した「S500」、工業デザインや模型などでマッシブなモデルに相応しい「S370」。「S390」は、S370より短時間での造形を可能としたモデルです。細微でなめらかな表面の仕上がりと、複雑なデザインモデルが要求されるジュエリー制作に適している「S350」の全4機種がラインアップされています。ワックス素材で造形されるモデルはロストワックス鋳造によって金属や貴金属製品にすることも可能です。樹脂モデルでは制約があってできなかったことも、3Sシリーズなら実現することができます。

REPLICATOR+
[MakerBot]

MAKERBOT REPLICATOR+[MakerBot]の製品
引用元:アルテック公式サイト
https://www.3d-printer.jp/makerbot/product/makerbot-replicator.html

  • #熱溶解積層法方式
  • 積層ピッチ:0.1mm
  • 造形サイズ:295mm×195mm×165mm
  • 100万円以下
  • 本体寸法:528mm×441mm×410mm

MakerBotの3Dプリンター「MAKERBOT REPLICATOR+」は、家電やロボットの部品の製作に向いている3Dプリンターです。机にも置けるサイズのため、製品を試作しながら製造される過程を観察することができます。3Dプリンターの故障原因の1つでもあるノズル部分の詰まりを解消するため、16万時間の実験で改良を重ねられてきたエクストルーダーを採用。造形物の出力を安定して行います。

dimensionシリーズ
[GRAPHTEC]

dimensionシリーズ[GRAPHTEC]の製品
引用元:アルテック公式サイト
https://www.3d-printer.jp/stratasys/product/dimension-1200es-bst.html

  • 販売終了
  • #FDM
  • 積層ピッチ:0.254mm
  • 造形サイズ:254mm×254mm×305mm
  • 本体寸法:737mm×838mm×1143mm

※販売終了(サポートは2024年2月末まで)
GRAPHTECのdimensionシリーズは、3つのモデルがある3Dプリンター。造形サイズや造形サポート方式が異なり、目的や用途に合わせて選ぶことができます。造形用データ作成ソフトも標準で装備しており、ネットワークプリンター感覚ですぐに使用可能。強度の高いABS-Plus樹脂を採用、試作品から実製品への検証まで幅広く使えます。

ZORTRAX M200 Plus
[ZORTRAX]

ZORTRAX M200 Plus[ZORTRAX]の製品
引用元:システムインナカゴミ公式サイト
https://www.zortrax.sin.jp/m200-plus

  • #熱溶解積層:独自開発LPD(layer plastic deposition)
  • 積層ピッチ:0.09mm~
  • 造形サイズ:200mm×200mm×180mm
  • 100万円以下
  • 本体寸法:350mm×360mm×505mm

ボタン一つで美しい造形が可能なZORTRAX M200はFDM方式の3Dプリンターです。ユーザーフレンドリーな操作法で初心者からプロまで幅広いユーザーに使用されています。ABS樹脂を用いた造形を得意とし、複雑な模型やフィギュアの試作品製作に適しています。現在、M200の取扱いは停止していますが、後継機種であるM200plusが販売されています。M200での長所はそのままに、新たな機能を追加。主な新機能はWi-Fiでのデータ転送や内蔵カメラによる造形監視及び制御などです。そのほか、冷却ファンの増設や加熱時間の短縮など、さらに進化した3Dプリンターとなっています。

Jupiterシリーズ
[FLASHFORGE]

Jupiterシリーズ[FLASHFORGE]の製品
引用元:3DP公式サイト
https://idarts.co.jp/3dp/jupiter-flashforge-japan/

  • 販売終了
  • #FDM
  • 積層ピッチ:0.05mm~
  • 造形サイズ:350mm×350mm×460mm~
  • 本体寸法:622mm×602mm×871mm~

最小積載ピッチ50μの高精度で造形できるFFF(熱溶解積層)方式の業務用大型3Dプリンター。プロダクトデザイン、工学、多品種少量生産、教育分野での研究開発、義足義手のカスタマイズ生産、建築や家具モデル、医療分野など、さまざまな活用が可能です。このJupiterシリーズの4タイプそれぞれにプリント可能なサイズを最大限に拡大。低コストでの大型プロットタイプの制作が可能です。高速造形を可能とする大口径0.8mmノズルと繊細かつ高精度を実現できる小口径0.4mmノズルに対応。フィラメント検出機能を搭載し、造形中にフィラメント切れが起きても、継ぎ足して造形を再開できます。

APOLLO
[APPLE TREE]

APOLLO[APPLE TREE]の製品
引用元:APPLE TREE公式サイト
http://appletree.jp.net/super_engineering_plastics

  • 販売終了
  • #FDM
  • 積層ピッチ:0.05mm~
  • 造形サイズ:310mm×310mm×480mm
  • 500万円以下
  • 本体寸法:624mm×702mm×1620mm

APOLLOは、これまで3Dプリンター業界の課題でもあった、スーパーエンプラやエンプラの安定した出力を実現。また、水冷式エクストルーダーを実装したことで、ノズルの温度最高450℃、庫内温度最高120℃の状態でも長時間安定した稼働が可能となっています。造形サイズは310×310×480mmの比較的大きな試作品の製造に対応しているのが特徴です。
そのため航空宇宙や医療分野における、エンプラを活用した試作品開発が必要な場面にもおすすめできます。

FUNMAT
[INTAMSYS]

FUNMAT[INTAMSYS]の製品
引用元:フュージョンテクノロジー公式サイト
https://intamsys.jp/funmat-ht-3d-printer/

  • #溶融フィラメント造形法(FFF)
  • 積層ピッチ:0.05mm~
  • 造形サイズ:260mm×260mm×260mm
  • 100万円以上
  • 本体寸法:530mm×490mm×645mm

FUNMATは、INTAMSYS社が開発した、スーパーエンプラが使用可能な3Dプリンターです。エンプラの中でも特に優れた性能を持つ「スーパーエンプラ」に対応している「FUNMAT」シリーズが一新され、デスクトップ型の「FUNMAT HT」、大型印刷が可能な「FUMATPRO」、多様な樹脂が使える「FUNMAT PRO410」の3モデルとなりました。ノズル温度を最大450℃まで設定することが可能となっており、PEEKやULTEMなどのスーパーエンプラを安定して造形できます。庫内温度は90℃まで設定できるため、ABSなどの素材にも対応。FUNMATはスーパーエンプラの中でも、PEEKとULTEMに対応しています。

Bellulo
[システムクリエイト]

Bellulo[システムクリエイト]の製品
引用元:システムクリエイト公式サイト
https://systemcreate-inc.co.jp/products/3dprinter/bellulo_overview.html

  • #FDM
  • 積層ピッチ:0.05mm~
  • 造形サイズ:200mm×200mm×200mm~
  • 100万円以下
  • 本体寸法:370mm×365mm×451mm~

特徴は、600mm角を越える大型造形に対応していることに加え、カーボンやガラス配合素材などの高耐熱・高耐久な素材に対応する高温ヘッドを搭載している点です。大型の造形スピード向上に加えて、精細な表現に必要な小経ノズルに変更することもでき、より自由度を高めた3Dプリンターです。4つのサイズ展開があり、用途に応じて選べます。コンパクトで軽量なBellulo200は小型モデルの試作をメインに活躍、大型造形に適したBellulo400/500/600は高精度の一括造形ができます。

Massivit
[Massivit 3D Printing Technologies Ltd.]

Massivit[Massivit 3D Printing Technologies Ltd.]の製品
引用元:アルテック公式サイト
https://massivit.altech.jp/massivit-1800/

  • 造形サイズ:1170mm×1450mm×1800mm
  • 本体寸法:3100mm×2200mm×2800mm

イスラエルに本社を置くMassivitシリーズは大型モデル造形用の高速3Dプリンターです。広告や販促、エンタメ業界に適した大型3Dディスプレイや製品デザインを製作するのに向いています。高速生産が可能で、1時間で35cmほどの高さがある造形物をプリント可能。このスピードが大きな特徴であり、立体広告や、展示会の造形物、さらに建築ブースなどさまざまな用途での活躍が期待できます。使用できる造形材料は「Massivit Dimengel®」と呼ばれるアクリルをベースに独自開発された特許取得済みの材料。瞬時に固まる硬化速度を誇ります。ほぼサポート構造を必要とせず、空中での水平積層が可能。従来のFDM方式では不可能であった軽量の中空構造などを、高速かつ高強度でプリントできます。

monoFab ARM-10
[Roland]

monoFab ARM-10[Roland]の製品
引用元:ローランド公式サイト
https://www2.rolanddg.co.jp/support/3d/monofab/index_arm.html

  • 販売終了
  • #光造形法(面露光方式)
  • 積層ピッチ:0.15mm
  • 造形サイズ:130mm×70mm×70mm
  • 100万円以下
  • 本体寸法:430mm×365mm×450mm

※この製品は販売終了しています。
これまでの3Dモデリング技術を集結したデスクトップ型3Dプリンター。Roland独自設計のプロジェクターレンズを搭載。UVランプで樹脂を瞬時に硬化し、思い通りの立体造形を実現します。このプロジェクター方式の採用によりワークエリア内に複数の造形物を一度に製作できます。目的や形状に合わせて3Dプリンターと切削加工機を使い分ければ、さまざまな製作フローを大幅に効率化できます。造形後のサポート除去も簡単設計です。

uPrint SE Plus
[Stratasys]

Stratasys uPrint SE Plus[Stratasys]の製品
引用元:RICOH公式サイト
https://www.ricoh.co.jp/3dp/lineup/fdm/uprint_se_plus/

  • 販売終了
  • #FDM
  • 積層ピッチ:254μm/330μm
  • 造形サイズ:203mm×203mm×152mm
  • 100万円以上
  • 本体寸法:660mm×670mm×800mm

※この製品は販売終了しています。
uPrintSEPlusは従来のuPrintSEに搭載されている機能に加え、33%拡張されたビルドエンベローブや高速かつ細緻な3Dプリントを可能にする2つの設定積層ピッチを搭載。ABSplus熱可塑性プラスチックを利用することで高耐熱性、高安定性の造形を可能とし、ピンポイントで高精度のモデルと機能プロトタイプが作製可能です。造形材料は9色から選択、さまざまなモデル造形に対応できます。スピード重視か精度重視かを選択できます。

PartProシリーズ
[XYZプリンティング]

 PartProシリーズ【XYZプリンティング】
引用元:XYZプリンティング公式サイト
https://www.iguazu-xyz.jp/product/3dprinter/partpro200-xtcs

  • DLP
  • 積層ピッチ:100μm
  • 造形サイズ:64mm×40mm×120mm
  • 100万円以下
  • 本体寸法:290mm×360mm×430mm

ダヴィンチシリーズは、2013年設立の新金寶グループの事業会社:XYZ社が開発した3Dプリンターです。設立後からコンシューマ向けに開発を行い、2018年より産業用3Dプリンターの開発も行っています。XYZプリンティング社の3Dプリンターは、金寶グループの自社工場でパーツから製造しており、高い品質を維持しながら低価格で提供することが可能となっています。イニシャルコストやランニングコストが低価格で抑えられており、品質も高い面も大変魅力的な品物です。PartProシリーズは、材料のコストや導入コストをあまり気にせずに造形に専念できます。PartProシリーズは、ラインナップが充実しているのも大きな特徴です。プロトタイプ制作向きのプリンターや最終的な製品の製作までしっかりと対応できるものまで利用者の希望や幅広いニーズに対応できます。品質も高くイニシャルコストやラーニングコスト面も低価格の商品で、様々なニーズに対応できるため、利用者にぴったりな品が見つかりそうです。

ダヴィンチシリーズ
[XYZプリンティング]

ダヴィンチシリーズ【XYZプリンティング】
引用元:XYZプリンティング公式サイト
https://www.iguazu-xyz.jp/product/3dprinter/da-vinci-color

  • FFF
  • 積層ピッチ:0.02~0.4mm
  • 造形サイズ:200mm×200mm×200mm
  • 100万円以下
  • 本体寸法:468mm×558mm×510mm

ダヴィンチシリーズは「ダヴィンチ Super」「ダヴィンチ Color」「ダヴィンチ Color mini」の3種類をラインナップ。このうち「Color」と「Color mini」は、FFFフルカラー3Dプリンターであり、高品質のフルカラー3Dプリントを実現したモデル。インクジェットカートリッジを使用し、特殊なPLAフィラメントに色付けを行うことによって何百万色もの色を再現することを可能にしました。オフィス・工場向けの大型3Dプリンター「ダヴィンチ Super」は、オートキャリブレーション機能を備えておりプリント前に簡単な設定を行うことで最大30cm角の製作が行えます。他社のフィラメントにも対応できるので幅広い場面で利用できます。2013年に設立したXYZプリンティング社で開発されたダヴィンチシリーズは、3Dプリンターとしては、イニシャルコスト・ランニングコストが低価格で抑えられています。コストを抑えられているうえ、ニーズに合った製品がラインナップされているので導入もしやすいです。

3DUJ-553[MIMAKI]

3DUJ-553[MIMAKI]
引用元:MIMAKI公式サイト
https://japan.mimaki.com/product/3d/3d-inkjet/3duj-553/

  • UV硬化インクジェット方式
  • 積層ピッチ:20μm
  • 造形サイズ:508mm×508mm×305mm
  • 100万円以上
  • 本体寸法:2250mm×1500mm×1550mm

3DUJ-553は、1975年8月に設立されたMIMAKIが製造している3Dプリンターです。MIMAKI はこれまでコンピュータの周辺機器やソフトウェアの開発・製造・販売を行ってきた会社で、広告看板・衣料品・工業製品の業界で様々なものを印刷できるプリンターを開発してきています。これまでMIMAKIが培ってきた技術や経験をフルに活用して3DUJ-553を開発しています。1000万色以上の色を最大限利用してフルカラー造形を行うことで、より質の高い細やかな表現を行うことができるようになっています。3Dプリンターでの造りやすさ・より簡単に使いやすくなるように工夫も施されています。3Dプリンターで制作したものをさらにオーバーコートで凹凸部分の処理やつや出しで仕上げを行ったり、穴あけ・ネジの取り付けを行ったりするといった加工を行うことも可能です。安心運転サポートも行っているため、ロスより小さく抑えることもできます。

L-DEVOシリーズ
[フュージョンテクノロジー]

 L-DEVOシリーズ[ソディック]
引用元:フュージョンテクノロジー公式サイト
https://www.l-devo.com/lineup

  • FDM
  • 積層ピッチ:0.05~0.3mm
  • 造形サイズ:400mm×400mm×400mm
  • 100万円以上
  • 本体寸法:360mm×360mm×540mm~

L‐DEVOは質が高く安定した仕上がりが魅力です。従来の商品に比べて、ヘッドの稼働に関わるファームウェアを修正することでより精度の高い造形を行うことができるように進化した商品です。サポート材がない状態でも、華奢なトラス構造などの印刷も可能です。新型 F300TPでは、造形テーブルに高精度シャフトのZ 軸6本 X/Y 軸を採用することで200時間以上もの時間が必要な大きく複雑な造形物も安心して造形することが可能です。L‐DEVOシリーズの中で最大モデルM4040のプリントエリアでは、「400mm角」もの大きさであっても安定した製造を行うことができます。また、「F300TP PLUS」「F2030TP PLUS」では、ABSやPCといったそりや割れが起きやすい材料であっても安定した印刷を行うことができます。L‐DEVOでは、導入後も操作面でわからないことを24時間メールでテクニカルサポートを行っています。電話による問い合わせも可能となっています。万が一の故障やアイテムが必要な場合にもスピーディに対応してくれます。

OPMシリーズ
[ソディック]

 OPMシリーズ[ソディック]の製品
引用元:ソディック公式サイト
https://www.sodick.co.jp/product/tool/metal_3d_printer/special/opm350l.html

  • 造形サイズ:350mm×350mm×350mm
  • 1000万円以上

OPMシリーズでは、金属粉末にレーザー光を当てて金属の溶融から回転工具によるミーリング仕上げ加工までを一貫して行うことが可能です。プラスチック金型に3次元冷却配管を内蔵する場合や複雑な工夫のあるデザインがあるパーツなどをより細かく質の高い加工を行います。新しい加工方法:パラレルモードも備えていて、1台のレーザーを高速でコントロールできるので同時に複数の位置に造形を行えます。レーザーの積層回数や工具の切削仕上げ加工を適切に行ってより短い時間で切削加工を行うことも可能です。また、自社で金属粉末の材料自動排出自動供給装置の開発を行い、連続で運用できるようになっています。対応できるサイズは、「OPM250L」「LPM325」は各辺250mm「OPM350」は各辺350mmとなっています。また、「LPM325」高速で金属に造詣が行えて電源と本体や周辺機器を一体化して省スペース構造となっていてコンパクトな設計になっています。ユーザーの希望に合わせて、製品を選べます。

Shop System[Desktop Metal]

Shop System[Desktop Metal]の製品
引用元:Desktop Metal公式サイト
https://www.desktopmetal.com/products/shop

  • #バインダージェット方式
  • 積層ピッチ:50μm~100μm
  • 造形サイズ:350mm×220mm×50~200mm
  • 本体寸法:199.4cm×76.2cm×162.6cm

Desktop Metal社が手がける中量生産向けのバインダージェット方式金属3Dプリンター。旧来のレーザー方式に比べて造形時間を大幅に短縮。1日あたりの部品造形は最大70kg、個数にして100~1,000個とされており、同社の試作・少量生産向けFDM方式の「Studio System2」を大きく上回ります。高解像度のシングルパスバインダージェッティングシステムによって、バインダー塗布時の印刷解像度1600dpiという高精細でありながら、毎秒6.7億以上の液滴吐出という高速印刷を実現しています。プリントから焼結までを専用ソフトウェアで制御していることに加え、操作パネルについても直感的な操作ができるよう意識されており、誰でも簡単に使える点も特徴といえます。

B9Core[B9Creations]

B9Core[B9Creations]の製品
引用元:B9Creations公式サイト
https://www.b9c.com/products/b9-core-series

  • #STL/SLA
  • 積層ピッチ:10μm
  • 造形サイズ:57.6mm×32.4mm×127mm~
  • 100万円以上
  • 本体寸法:267mm×419mm×597mm

B9Creations社が手がける光造形方式(DLP方式)の3Dプリンターです。宝飾品・フィギュア・彫刻・工業製品といったミクロスケールの造形物の製作やラピッドプロトタイピングに適しており、より精密な造形に向け「B9Core530」と大規模製造向け「B9Core550」の二種類がラインナップされています。最大の特徴は高解像度による精密な再現性と品質を損なわずに高速で造形ができることにあり、「B9Core530」は造形面積2.5cmあたり20~30分、「B9Core550」は造形面積2.5cmあたり40〜60分で造形が可能。高速でありながらとても静かな点や、タッチボタン操作、キャリブレーションやチューニングなどの複雑さを解消するなど、使いやすさにもこだわっています。

CERAMAKER C900[新東Vセラックス]

CERAMAKER C900[新東Vセラックス]の製品
引用元:CERAMAKER公式サイト
http://vcerax.sinto.co.jp/3dprinter/

  • 光造形
  • 造形サイズ:300mm×300mm×100mm

新東Vセラックス株式会社が独自のテクノロジーを用いて製造したCERAMAKER。光硬化性樹脂のバインダーにセラミック粉末を高密度で充填したペースト材を使用し、液槽光重合法(光造形法)にて造形します。複雑な形状や強度が求められる造形が得意なため、航空宇宙分野や生体医学分野などの製品に適しています。ペースト材に用いるセラミックスはジルコニア・アルミナ・ハイドロキシアパタイト・窒化ケイ素の4種類あり、それぞれの特性を活かし、ニーズに合わせた調合を行っています。さらにCERAMAKERはサポート材フリー機構を採用しているため、サポート材の痕を残さずに精度の高い造形が可能です。

NF-6100S[NIPPO]

NF-6100S[NFシリーズ]の製品
引用元:NF-6100公式サイト
https://www.techno7.co.jp/nippo/3d/product06.shtml

  • FFF
  • 積層ピッチ:0.25mm~0.7mm
  • 造形サイズ:610mm×610mm×610mm
  • 本体寸法:920mm×920mm×1940mm

大型造形を可能にしているのがニッポー株式会社(NIPPO)のNF-6100S。義肢や装具製品の造形に適した熱溶融積層 (FFF) 方式の3Dプリンターです。使用可能材料にはPPGW(グラスウール入りポリプロピレン)やFABRIAL TypeR(生体適合性エラストマー)があり、PPGWにはグラスウールを配合することで造形時に起こりやすいソリやヒケを改善。またFABRIAL TypeRは肌への低刺激で柔らかくしなやかな素材であるという特徴をもっています。なお、オリジナル大口径ノズルやスライサーソフトSimplify3Dなどを採用することで滑らさと定着性を確保しながらも高速造形が可能。さらにノズル高さ自動調整機能やフィラメントエンプティ検出機能などの搭載により、オペレーターの手間を減らす工夫も施されています。

BigRep PRO
[BigRep]

BigRep PRO[BigRep]の製品
引用元:BigRep公式サイト
https://bigrep.com/bigrep-pro/

  • 熱溶解積層方式
  • 積層ピッチ:0.3~0.6mm
  • 造形サイズ:1005mm×1005mm×1005mm
  • 1000万円以上
  • 本体寸法:3100mm×1600mm×2220mm

ドイツのBigRep社が提供する工業グレード大型3Dプリンターです。1立方メートルのビルディングエンベロープと、密閉された造形チャンバーおよび連続プリント用大型温度制御スプールチャンバーを搭載しており、さらに「MXTモジュール式エクストルーダー」というフィラメント供給と押出される材料の量・速度を制御する独自システムによって、0.6mmノズル使用で一般的なFFF方式の3Dプリンターのおよそ5倍の速度での高精度出力を実現。ASA・ABS・ナイロンといった材料が使用可能なことから、大規模な工業部品を生産に適しています。また、Bosch Rexroth社との技術提携による「モーションコントロールシステム」により、IoT接続や工場のシームレス化も可能となっています。

METHODシリーズ[MakerBot]

METHODシリーズ[MakerBot]の製品
引用元:アルテック株式会社公式サイト
https://www.3d-printer.jp/makerbot/product/method-carbonfiber.html

  • 加熱式ビルドチャンバー
  • 積層ピッチ:0.02~0.4mm
  • 造形サイズ:190mm×190mm×196mm~
  • 1000万円以上
  • 本体寸法:437mm×413mm×649mm

FDM方式のデスクトップ型3Dプリンター「METHODシリーズ」では、高強度かつ高耐熱性の製品を造形できます。また、ヒートチャンバーを搭載しているため反りのない寸法精度に優れた造形が可能。サポート材には水溶性サポート材PVAを採用しているため、サポート材の除去を簡単に行えます。
シリーズのひとつ「METHOD CARBON FIBER EDITION」では、ナイロンベースの新材料「MakerBot Nylon Carbon fiber」フィラメントを採用。また、メタルドライブギア搭載のヘッド「Model 1c Composite Extruder」にも対応可能です。

MfgPro230 xS[XYZプリンティング]

MfgPro230 xS[XYZプリンティング]の製品
引用元:XYZプリンティング公式サイト
https://pro.xyzprinting.com/ja-JP/3d-printer/MfgPro230-xS

  • SLS
  • 積層ピッチ:80μ/100μ/150μ/200μ
  • 造形サイズ:230mm×230mm×230mm
  • 500万円以上
  • 本体寸法:1480mm×850mm×2040mm

SLS方式の3Dプリンター「MfgPro230 xS」は、幅広い材料に対応しています。純正材料以外にも対応できるため、さまざまな用途で活躍するでしょう。ソフトウェアは「XYZprint AMSLS」と「Buildware」の2つを採用しており、材料によって調整を行いながら高速でプリント。「多品種を同時に造形したい!」という場合におすすめです。また、サポート材が不要なため複雑な形状の造形にも適しています。
ただし本体サイズが大きく重量もあるほか、電圧に指定があるため設置環境には注意が必要です。

LAMDAシリーズ
[日本電産マシンツール]

LAMDAシリーズ[日本電産マシンツール]の製品
引用元:日本電産マシンツール公式サイト
https://www.nidec.com/jp/nidec-machinetool/product/search/category/B103/M109/S100/NMTJ-lamda/

  • パウダDED方式
  • 造形サイズ:200mm×200mm×200mm
  • 本体寸法:4,000mm×2,6000mm

造形サイズ別に3機種を用意。パウダDED方式(指向性エネルギー堆積法)を採用しており、造形速度に優れた3Dプリンターです。多様なニーズに応える性能をもつため、金属粉末供給装置の大型化や既存部品への形状付加や補修、コーティング、異種金属の複層造形などにも対応可能。
なお、パウダDED方式は基材と金属粉末をレーザーで溶融・凝固ができ、肉盛り溶接を行えるのも特徴。ニアネットシェイプの仕上げが可能なため、納期短縮にも寄与するでしょう。
さらにモニタリング機能を搭載しており、長時間でも安定した造形が行えるのも嬉しいポイント。多品種少量生産や大型部品造形に向いている3Dプリンターです。

LUMEX
[松浦機械製作所]

LUMEX[松浦機械製作所]の製品
引用元:松浦機械製作所
https://www.lumex-matsuura.com/japan/lumex-avance-25

  • 金属光造形
  • 造形サイズ:256mm×256mm×185mm
  • 本体寸法:記載なし

松浦機械製作所が提供しているハイブリッド金属3DプリンタLUMEXシリーズ。高出力ファイバーレーザーで、造形切削時間を短縮し製造の高速化を実現しました。さらに、APRシステムという自動粉末リカバリーシステムを搭載し、オペレーターが粉末に触れなくても加工と再利用が可能です。
シリーズは「LUMEX Avance-25」と「LUMEX Avance-60」がラインナップし、それぞれ最大造形物寸法や最大積載質量が異なります。幅広い加工方法、造形技術を兼ね備えていることから、金属加工や製造会社のみでなく、さまざまな分野から注目を集めています。

ACCULAS®シリーズ
[ディーメック]

ACCULAS®シリーズ[ディーメック]の製品
引用元:ディーメック
https://www.d-mec.co.jp/product/acculas/detail5.php

  • 光造形
  • 造形サイズ:650mm×400mm×850mm
  • 本体寸法:1900mm×1200mm×2100mm

ディーメックが提供している光造形3DプリンターのACCULAS®シリーズ。ディーメックがこれまで培ってきた知見を装置に落とし込み、さまざまな造形物の製造を可能にした高性能3Dプリンターです。光硬化性樹脂を最適化して装置に投入し、高品質な光造形モデルを生み出します。
モデルは大型の「ACCULAS®BA-85S」と中型の「ACCULAS®BA-45S」に分類されます。それぞれ装置の寸法と最大造形物寸法が異なります。ディーメックの公式サイトにはACCULAS®シリーズで製造されたサンプルが多数掲載されており、どういった造形物を製造できるか確認することも可能です。

UNIRAPID-Ⅳ[アズマ工機]

UNIRAPID-Ⅳ[アズマ工機]の製品
引用元HP:アズマ工機
https://www.azumakouki.com/ur4.html

  • 光造形
  • 造形サイズ:50mm×50mm×50mm
  • 本体寸法:410mm×560mm×510mm

アズマ工機から発売されている小型光造形機UNIRAPID-Ⅳは、極小微細モデルの製作に特化した3Dプリンターです。「高精細用 ProtoGen18420」「高精細用 NanoTool」「WaterShed XC11122」などのエポキシ系樹脂を主原料とし、高品質な造形物を生み出します。
造形終了後に残った樹脂は、次回の製造に再利用することができるため、コストを抑えながら高品質な造形モデルの製作を可能にしています。また、装置を購入すると電話サポート、年1回の訪問サポートがセットになった保守サポートサービスが付いてきます。装置の納品後は取り扱い方法や設定に関するアフターサポートにも対応しています。

M3DSシリーズ[ミッツ]

M3DSシリーズ[ミッツ]の製品
引用元HP:ミッツ公式サイト
https://3d.mits.co.jp/items/m3ds-shd.html

  • 光造形
  • 造形サイズ:150mm×150mm×180mm
  • 本体寸法:1400mm×700mm×1600mm

ミッツから発売されているM3DSシリーズは、ダブルコーター方式、DLP方式を採用した3Dプリンターです。DLP方式を採用することで高速造形を実現、使用されない樹脂が回収されるコーター方式は、素材を無駄なく使用することを可能にしています。1台の3Dプリンターで様々な樹脂に対応しているのもM3DSシリーズの大きな特徴で、柔らかいものから硬い造形物まで幅広く生み出すことができます。
製品ラインナップは「M3DS-SHD」「M3DS-SA5/4K Hi」「M3DS-SA5」「M3DS-100」「M3DS-300」の5つがリリースされており、それぞれ使用可能な樹脂や光源、最大造形サイズ、特徴が異なります。

BIO X™[CELLINK]

BIO X™[CELLINK]
引用元HP:CELLINK公式サイト
https://www.cellink.com/jp/bioprinting/bio-x-3d-bioprinter/

  • 押出積層式
  • 造形サイズ:130mm×90mm×70mm
  • 本体寸法:477mm×441mm×365mm

CELLINKから発売されているBIO X™は、押出積層式を採用した3Dプリンターです。様々なバイオマテリアルを使用でき、交換可能なインテリジェントプリントヘッドを搭載していることで、幅広く生体システムや治療製品を作製することが可能です。さらにBIO X™はHEPA二重ろ過システムを搭載し、装置内の粒子や微生物を除去。クリーンチャンバー™技術を稼働することで安全性を高めて、高品質な造形物を作製します。組織構造の開発や臨床試験などに活用され、海外では3Dプリンタ製の角膜、軟骨の3Dバイオプリントを作製し、治療に貢献するなど、既に多くの現場でBIO X™が活用されています。

金属3Dプリンタ(AM)[三菱電機]

金属3Dプリンタ(AM)[三菱電機]
引用元HP:三菱電機公式サイト
https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/mecha/am/index.html

  • ワイヤ・レーザ金属3Dプリンタ AZ600:指向性エネルギー堆積方式
    電子ビーム金属3Dプリンタ EZ300:積層造形(パウダーベッド方式)
  • 造形サイズ
    ワイヤ・レーザ金属3Dプリンタ AZ600:Φ500×500mm
    電子ビーム金属3Dプリンタ EZ300:300mm×300mm×380mm
  • 本体寸法
    ワイヤ・レーザ金属3Dプリンタ AZ600:1600mm×2900×2500mm
    電子ビーム金属3Dプリンタ EZ300:記載なし

三菱電機が提供している金属3Dプリンター「ワイヤ・レーザ金属3Dプリンタ AZ600」「電子ビーム金属3Dプリンタ EZ300」は、様々な金属部品の加工を可能にしています。「ワイヤ・レーザ金属3Dプリンタ AZ600」は指向性エネルギー堆積方式を採用し、DED方式でレーザー光を熱源とした、高速な積層造形が特徴。装置は飛散を抑えた仕様で、高効率、安全性が考慮された造りとなっています。一方で、パウダーベッド方式を利用した「電子ビーム金属3Dプリンタ EZ300」は、スピーディかつ長時間の連続造形を可能にした装置です。製造現場や研究施設などに1,500台以上も導入されているなど、実績も豊富です。

Creality K1 MAX FDM[株式会社サンステラ]

Creality K1 MAX FDM[株式会社サンステラ]
引用元HP:株式会社サンステラ公式サイト
https://sunstella.co.jp/collections/fdm-3dprinter/products/creality-k1-max-fdm

  • FDM
  • 造形サイズ
    300mm×300mm×300mm
  • 本体寸法
    435mm×462mm×526mm

株式会社サンステラでは、中国・深圳に本社を置き、世界中から需要が高いCreality社の日本正規代理店として「Creality K1 MAX FDM」を販売しています。Creality K1 MAX FDMは最大造形速度600mm/s、加速度20000mm/s²を誇り、超高速かつ正確・精密な造形を可能にしています。また、新型セラミックヒーターを採用していることで、最高300℃対応まで対応。ASAやPCなどの難造樹脂を使用した造形も可能となり、幅広い造形物の製作に活用できるでしょう。

SZシリーズ[写真化学]

SZシリーズ[写真化学]
引用元HP:写真化学公式サイト
https://www.shashin-kagaku.co.jp/skp/sales/slg/lineup.php#ceramic

  • デジタル制御方式 ガルバノスキャナー
  • 造形サイズ
    SZ-1000:300mm×300mm×50mm
    SZ-1100:100mm×100mm×50mm
    SZ-2500:250mm×250mm×250mm
  • 本体寸法
    SZ-1000:1,800mm×1,000mm×1,800mm
    SZ-1100:1,100mm×1,750mm×1,600mm
    SZ-2500:1,600mm×1,850mm×1,950mm

株式会社写真化学が提供する3Dプリンターは、セラミック用造形装置の「SZシリーズ」と樹脂専用光造形の「BAシリーズ」に分かれます。SZシリーズは3種類のラインナップが用意されており、それぞれ仕様や特徴が異なります。高精細で小さいサイズの造形物を製作する場合は「SZ-1100」、多数個造形なら「SZ-1000」、生産性と造形サイズの向上であれば「SZ-2500」といったように、スペックを確認しながら必要な装置を導入しましょう。SZシリーズではタービンやラティスプレート、切頭八面格子などの造形モデルが公式サイトで確認できます。

DMP Flex 350 [3D Systems]

DMP Flex 350 [3D Systems]
引用元HP:3D Systems公式サイト
https://ja.3dsystems.com/3d-printers/dmp-flex-350

  • DMP Flex 350:デュアルレーザー構成
    「DMP Flex 350 Dual:シングルレーザー構成
  • 造形サイズ
    DMP Flex 350:記載なし
    DMP Flex 350 Dual:記載なし
  • 本体寸法
    DMP Flex 350:記載なし
    DMP Flex 350 Dual:記載なし

3D Systemsが提供する3Dプリンター「DMP Flex 350」「DMP Flex 350 Dual」は、それぞれデュアルレーザー構成、シングルレーザー構成を採用している3Dプリンターです。生産性向上に活用できるのはもちろん、運用コストの削減にも効果を発揮。製造可能な造形物はさまざまで、連続生産や量産も可能にしています。

UltiMaker S7 Pro Bundle[UltiMaker]

UltiMaker S7 Pro Bundle[UltiMaker]
引用元HP:UltiMaker S7 Pro Bundle公式サイト
https://www.3d-printer.jp/ultimaker/product/Ultimaker-S7-Pro-Bundle.html

  • FFF方式
  • 造形サイズ
    330×240×300mm
  • 本体寸法
    490×500×1190mm

オランダの3Dプリンターメーカー・UltiMakerが提供している「UltiMaker S7 Pro Bundle」は、FFF方式を採用した3Dプリンターです。材料管理を自動で行うマテリアルステーションとエアマネージャーがセットになったバンドルで、オールインワンシステムによる製造が可能です。性能面では、業界で使用されることが多い「FFF方式」を採用し、安定稼働と高い技術を実現。また、多くの材料に対応し、試作から治具、工具、最終製品まであらゆる部品の製造を可能にしています。

VX2000[voxeljet]

VX2000
引用元HP:第一実業株式会社公式サイト
https://www.djk.co.jp/3dprinter.html

  • BJ方式
  • 造形サイズ
    記載なし
  • 本体寸法
    2,000mm×1,000mm×1,000mm

ドイツのvoxeljet社は、20年以上にわたりさまざまなタイプの3Dプリンターを販売している会社です。国内では第一実業株式会社が同社の製品を取り扱っています。代表的な3Dプリンター「VX2000」は、産業用途に特化した高性能な3Dプリンターで、大型オブジェクトや最大2mのエッジサイズにも対応します。

また、双方向プリントとパラレルパウダーアプリケーションの先進技術を組み合わせ、短時間で高精度の印刷を可能に。少量から中量の生産においてコスト効率が高く、素材の対応範囲も幅広いです。

SLM125[SLM Solutions]

SLM125
引用元HP:愛知産業株式会社公式サイト
https://www.aichi-sangyo.co.jp/products/slm/SLM_125.html

  • シングルレーザー方式
  • 造形サイズ
    125mm×125mm×125mm
  • 本体寸法
    1,400mm×900mm×2,460mm

ドイツのSLM Solutionsが提供する3Dプリンター「SLM125」は、高精度・高速造形が特徴的な3Dプリンターです。特許取得済みの造形技術と安全性の高い仕組みを備えています。造形領域は調整可能となっており、少量のパウダーでも効率よく造形が可能。また、オプションのソフトウェアを用いると、造形プロセスはユーザーごとにカスタマイズすることができます。さらにSLM125はさまざまな材料に対応しており、パウダーの取り扱いも容易です。再利用可能なパウダーは効率的に管理され、使用者の要望に合わせた柔軟な対応力が魅力となっています。

UPシリーズ[TierTime Technology]

UPシリーズ
引用元HP:サンステラ株式会社公式サイト
https://sunstella.co.jp/collections/tiertime-fdm/products/up-300

  • 溶融フィラメント造形法
  • 造形サイズ
    255mm×205mm×225mm
  • 本体寸法
    500mm×460mm×523mm

TierTime Technology社が提供する「UP 300」は、3Dプリンターの「UPシリーズ」の中でも特に多機能性を持つモデルです。金属製ボディや直感的なタッチパネルを搭載しており、従来のモデルと比べ操作性が向上しています。また、各種材料に適した専用ノズルユニットや、大型から高精度な造形に対応する複数のノズル、そして使いやすい改良セルボードを採用しております。これにより、さまざまな用途に適応した高品質な3D造形が可能となっています。株式会社サンステラが国内で代理販売を行っています。

LASERTECシリーズ[DMG森精機]

LASERTECシリーズ
引用元HP:DMG森精機株式会社公式サイト
https://www.dmgmori.co.jp/products/machine/id=3823

  • パウダーベッド方式
  • 造形サイズ
    記載なし
  • 本体寸法
    記載なし

DMG森精機株式会社は、先進的な3Dプリンター「LASERTEC 30 SLM 2nd Generation」を提供しています。同製品は材料粉末を一層ずつ敷き詰めてレーザで溶融するパウダーベッド方式を採用。積層容積は300×300×300mm、積層厚さは20〜100μmと高精度で、大小さまざまな部品の製造が可能です。特に、インペラや歯冠などの細かい部品、複雑な形状の部品の造形に適しています。さらに、同社は365日体制の修理復旧センタと、2年間の無償修理保証を提供しており、充実したサポート体制を整えています。

X1 25PROTM[ExOne]

X1 25PRO™
引用元HP:株式会社ExOne公式サイト
https://www.exone.com/en-US/Resources/News/X1-25PRO

  • バインダージェット方式
  • 造形サイズ
    記載なし
  • 本体寸法
    記載なし

株式会社ExOneの「X1 25PROTM」は、先進的な金属3Dバインダージェットプリンターです。大量生産と精密鋳造に対応し、自動車、航空宇宙、医療機器分野での使用に適しているといえます。複雑な形状、高精度が求められる部品の製造に優れ、多種多様な材料に対応する、高い対応力を有します。ExOneの技術は、金属、砂、セラミック材料を使用し、3D CADファイルからカスタム完成品を作成、デザイン変更も迅速に行えます。また、異なる材料や複雑な設計から始める場合でも、速度とスループットを構築し、目的の製品を作成する能力があります。金属や砂型、ウォッシュアウトツーリング部品などを、短期間でカスタム印刷することが可能となっています。

Infinity X2 Pro[Microboards Technology Inc]

Infinity X2 Pro
引用元HP:株式会社マイクロボード・テクノロジー公式サイト
https://afinia.jp/collections/infinity-3d-printer/products/infinity-x2

  • FDM方式
  • 造形サイズ
    310mm×310mm×260mm
  • 本体寸法
    504mm×562mm×600mm

株式会社マイクロボード・テクノロジーが提供する「Infinity X2 Pro」は、高速で精密な造形を実現する3Dプリンターです。CORE XY機構を採用し、高品質な造形を速く行うことが可能。改良された86工業型ボードは、散熱性と耐久性を向上させ、高速移動に適したプリンタ構造により、モーターのオーバーヒートを防止します。ノズルパーツは簡単に脱着可能で、ターボファンによる冷却システムを搭載。高品質な造形物のニーズに応える企業向け製品です。造形サイズは310×310×260mm、重量は35kgで、対応素材はTPUなど多岐にわたります。

Zmorph Fab[Zmorph]

Zmorph
引用元HP:株式会社AYARD公式サイト
https://www.solidyard.jp/SHOP/ZMorph-Fab-All-in-One-3DPrinter-FullSet.html

  • FFF方式
  • 造形サイズ
    235mm×250×mm165mm
  • 本体寸法
    520mm×500mm×450mm
    ※スプールホルダーなし

Zmorph Fabは、ポーランドのヴロツワフを拠点とする3Dプリンター製造会社、Zmorphによって開発された製品です。ラピッドプロトタイピングと少量生産に適しており、多機能性を兼ね備えています。また、3Dプリンティング、CNC加工、レーザー彫刻の機能を1台のマシンで提供し、幅広い材料の使用をサポート。機能面では、ワンタッチで交換可能な工具ヘッドやワークテーブル、自動キャリブレーション、LCDタッチパネルが含まれ、高度なデュアルエクストルーダー印刷機能も備えています。

さらに、頑丈なアルミニウム構造で設計されたZmorph Fabは、高トルクCNCフライス加工や、高速3Dプリンティングに耐えることが可能。密閉型ビルドチャンバーとクローズドループシステムにより、安定した操作を実現します。

Sonic Mini 8K[Phrozen]

Phrozen
引用元HP:フェリデンシア・キャピタル株式会社公式サイト
https://skhonpo.com/products/phrozen-sonic-mini-8k_sonicmini8k?fpc=1.1.365.00168d044413e31G.1712719200502

  • 光造形式
  • 造形サイズ
    165mm×72×mm180mm
  • 本体寸法
    290mm×290mm×420mm

Phrozen Sonic Mini 8Kは、台湾のPhrozen社によって製造された3Dプリンターです。22μmの高解像度を持ち、細かなディテールを再現可能なため、プロの彫刻家に匹敵する精度の造形が可能です。デュアルリニアレールを搭載し、コンパクトながらも高品質な3Dプリントを保証。また、リニアプロジェクションLEDモジュールにより、シャープで鮮明なモデルを作成でき、3.5インチのタッチパネルと隣接するUSBポートによる操作は直感的です。

さらに、新型レーザーカットプラットフォームを採用し、造形物が落ちにくく、3Dプリントの成功率を大幅に向上させています。Sonic Mini 8Kは、精密な部品や繊細なモデルが求められる製品設計、研究開発、教育、趣味の分野に適しています。

Form 3+[Formlabs]

Formlabs
引用元HP:Formlabs公式サイト
https://formlabs.com/jp/3d-printers/form-3/

  • LFS方式
  • 造形サイズ
    145mm×145mm×185mm
  • 本体寸法
    405mm×375mm×530mm

Form 3+は、Formlabs社が提供するデスクトップサイズのSLA光造形方式3Dプリンタです。プリントエリア全体を均一に照射できるレーザーシステムと、モデルへの負荷を抑えるレジンタンクを採用し、高品質なプリントを実現。同システムにより、後処理の時間を大幅に削減し、製作活動により多くの時間を費やすことが可能になります。

また、Form 3+は、新たに搭載されたLPU(Light Processing Unit)により、UV光学レーザがプリント面に垂直に照射され、均一なレーザ径を維持。これにより、大きなモデルでも品質を落とさずにプリントが可能です。レーザ径の小径化により、モデルとサポート部の接点が小さくなり、高品質なライトタッチサポートを実現しています。

M3 Max[Carbon]

M3 Max
引用元HP:株式会社3D Printing Corporation公式サイト
https://www.3dpc.co.jp/news/carbon-m3-max

  • DLS方式
  • 造形サイズ
    307mm×163mm×326mm
  • 本体寸法
    記載なし

M3 Maxは、最大307×163×326mmの造形が可能な高速3Dプリンターで、大型部品や小ロット生産に適しています。先行機種「M2」と比較し、造形の速度は最大で250%向上。さらにDLS(Digital Light Synthesis)技術を採用することで、速い造形時間を維持しながらも、積層痕がほとんどない高品質なプリントを実現しています。

特に、UVに強い材料の豊富なラインナップを持つM3 Maxは、工業、自動車、消費財、医療、歯科など、多岐にわたる分野で最終部品や製品の製造におすすめ。そのため、複雑な形状や、高い強度が要求される部品の製造にも対応可能で、幅広い用途での高品質なプリントを提供します。

Roboze ARGO 500[Roboze]

roboze
引用元HP:株式会社イリス公式サイト
https://www.irisu.jp/fileadmin/pdf/3d_solutions/Roboze________________.pdf

  • 記載なし
  • 造形サイズ
    500mm×500mm×500mm
  • 本体寸法
    1523mm×1392mm×2375mm

Roboze社のARGO 500は、自動化された制御システムを備えた先進的な3Dプリンターです。ビルドプレートのレベリングからエクストルーダーの校正、フィラメントの挿入と交換、素材の乾燥と予熱に至るまで、すべてのプロセスが自動でコントロール。また、強力なB&R産業用コンピュータを搭載し、製造プロセスに使用される全ての情報とパラメータを制御、分析し、記録します。

造形サイズは500×500×500mmとなっており、PEEK、ABS-ESD、ULTRA - PLA、PP、CARBON PEEKなど多様な材料に対応。金属に匹敵する強度の部品が製造可能です。複雑な形状や高強度が要求される部品製造に適しており、工業、自動車、医療、航空宇宙などの分野で広く利用されています。

ZRapid iSLA by B‘full[Bfull]

Bfull
引用元HP:Bfull公式サイト
https://3dprinter.be-full.jp/zrapid/?utm_source=metoree&utm_medium=referral&utm_campaign=metoreepr

  • トップダウン式SLA・デュアルレーザー
  • 造形サイズ
    1,900㎜×1,000㎜×800㎜
  • 本体寸法
    記載なし

ZRapid iSLA by B‘fullは、製造用向けに製作された、光造形3Dプリンターです。産業用のプリンターの中では手ごろな価格でありながらも、さまざまな材料を用いて要望に合わせた製品が製作可能。また機種9種類とラインアップ数が多く、用途や必要なサイズに合わせて機種が選択できます。さらに、使用方法の説明や適したパラメーターのアドバイスまで、エンジニアがサポート。スペックの高い3Dプリンターで、お客様の用途に合わせた製品をスピーディーに製作します。

BIO X6™[CELLINK]

CELLINK
引用元HP:CELLINK公式サイト
https://www.cellink.com/jp/bioprinting/bio-x6-3d-bioprinter/

  • 記載なし
  • 造形サイズ
    128㎜×90㎜×90㎜
  • 本体寸法
    850㎜×400㎜×500㎜

BIO X6™は、6つのプリントヘッドでより複雑な構造のバイオプリンティングにも対応可能な3Dプリンターです。プリント時間の短縮・効率化を叶え、スループットも大幅に向上。プリントベッドは温度制御が可能なので、温度調整が必要なバイオマテリアルにも対応しています。無駄のないデザインで汎用性が高く、直感的で使いやすいソフトウェアで操作が簡単に行える点も特徴です。

またデュアルHEPA14フィルター・紫外線殺菌ランプも内蔵、さらに上下開閉の電動ドアを使用しており、常に無菌状態を維持できます。

TruPrint 2000[TRUMPF]

TRUMPF
引用元HP:TRUMPF公式サイト
https://www.trumpf.com/ja_JP/製品/機械-システム/積層造形システム/truprint-2000/

  • 記載なし
  • 造形サイズ
    202㎜×202㎜×200㎜
  • 本体寸法
    2,180㎜×2,030㎜×1,400㎜

TRUMPFは、レーザー・工作機械・エレクトロニクスなどを含め、さまざまな開発分野で製品開発を行ってきたグローバルカンパニーです。TRUMPFが提供している3DプリンターTruPrint 2000は、正方形プレートによる高い生産性が特徴のプリンターです。ビルド容積の拡大により、プリントスピードもアップ。金型業界や歯科・医療業界、産業界などでの使用におすすめです。連続生産にも適しており、経済的負担も軽減。取り扱いも簡単なので、扱いに慣れていない人でも使用できます。

3DUJ-553[MIMAKI]

MIMAKI
引用元HP:MIMAKI公式サイト
https://japan.mimaki.com/special/3d_print/product.html

  • UV硬化インクジェット方式
  • 造形サイズ
    508㎜×508㎜×305㎜
  • 本体寸法
    2,250㎜×1,500㎜×1,550㎜

MIMAKIの3DUJ-553は、UV硬化インクジェット方式でフルカラーでの造形が可能な3Dプリンターです。㎜単位の誤差が発生しない精巧な技術を備えており、繊細な製品づくりにも対応。さらに色表現の豊かさに優れており、発色が美しいのも特徴です。

カラープロファイルも採用しているため、モニター上でプリント後の実際の色合いを確かめられるようになっており、色調整の時間短縮が可能。より色の再現性が高められます。

XiP Pro[Nexa3D]

nexa
引用元HP:Nexa3D公式サイト
https://nexa3d.com/

  • 記載なし
  • 造形サイズ
    292mm x 163mm x 410 mm
  • 本体寸法
    622mm x 447mm x 895 mm

XiP Proは、30種類以上の材料が使用でき、造形サイズも19.5Lまで、さらに24センチメートル/時の速さで造形が可能など、汎用性に優れた3Dプリンターです。大きくて速い造形でありながらも、質の高さにもこだわっているのが特徴です。特許を取得している LCD ベースの LSPc 印刷技術では、自己潤滑膜を使用。表面品質が高く、鮮明さにも優れています。19.5Lの造形容量に収まるパーツであればどんなサイズでも美しく作り上げてくれる頼りになる1台です。

AON M2+[AON3D]

aon
引用元HP:PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000032276.html

  • 積層ピッチ:0.05 mm~0.5 mm
  • 造形サイズ
    450mm×450mm×620 mm、425mm×395mm×620 mm
  • 本体寸法
    945mm×806mm×1440mm

AON3Dの提供する工業用3Dプリンターの1つであるAON M2+は、安価でありながらも大型サイズが造形できる点が特徴です。さらに、温度管理に優れており、ABSやポリカーボネートだけでなく、PEEKやULTEM™などのスーパーエンプラの使用も可能。航空宇宙産業、自動車産業向けのパーツ造形に適しており、複雑な形状のパーツもスピーディーに造形します。

SILICOM(シリコム)[ホッティーポリマー株式会社]

silicom
引用元HP:ホッティーポリマー株式会社公式HP
https://www.hotty.co.jp/product/silicom/

  • 積層ピッチ:0.1㎜~
  • 造形サイズ
    140㎜×140㎜×80㎜(スタンダード)、140㎜×140㎜×50㎜(デスクトップ)
  • 本体寸法
    900㎜×860㎜×1760㎜(スタンダード)、600㎜×700㎜×870㎜(デスクトップ)

SILICOM(シリコム)はシリコーンゴムを使用した3Dプリントが行える機種です。スタンダードタイプとデスクトップタイプがあり、用途に合わせて導入可能。自社開発品であるシリコム専用のスライサーソフトを搭載しており、材料を選定するだけで造形形状・使用材料に適した条件を設定してくれます。複雑な形状にも対応し、精密部品の造形も可能です。

Senju SV-04[合同会社 Abelia]

senju
引用元HP:Senju公式HP
https://senju-3d.jp/

  • 積層ピッチ:0.05-1.0㎜
  • 造形サイズ
    380㎜×350㎜×400㎜
  • 本体寸法
    657㎜×734㎜×1440㎜

Senjuは、日本企業・自社製造のオートツールチェンジ可能な3Dプリンターです。自動でツールチェンジができるため、ノズル径を自由に変更できるのが特徴。再現の幅も広がり、大型造形もスピーディーに行えます。また近接センサーではなくタッチプローブを採用し、より高い精度の造形が可能。また造形出力は使用中のパソコン・タブレット・スマホからのコントロールができる手軽さもポイントです。

G-ZERO L1 [株式会社グーテンベルク]

G-ZERO L1
引用元HP:株式会社グーテンベルク公式HP
https://gutenberg.co.jp/

  • 積層ピッチ:0.05㎜~0.2㎜※0.4㎜ノズル
  • 造形サイズ
    360㎜×250㎜×235㎜
  • 本体寸法
    530㎜×440㎜×520㎜

国内設計・国内製造にこだわった業務用3Dプリンターです。大型モデルでも精度と速度の高さはそのままに、スピーディーに高い品質の造形を叶えます。また材料の劣化を防ぐ除湿ユニットも搭載。安定した出力が可能です。高い精度と速度を維持するために、耐久性の高い独自設計。さまざまな生産用途に耐えられる点も特徴です。操作は本体だけでなく、同一LAN内にあるPCやタブレットからも可能。遠隔操作で温度や速度、映像などが監視でき、別業務をしながらでもプリントができます。

NBEE-H[コアフロント株式会社]

NBEE-H
引用元HP:コアフロント株式会社公式HP
https://www.corefront.com/products/nbee-h/

  • 積層ピッチ:10~200 µm(50, 100 µm 推奨)
  • 造形サイズ
    192㎜×120㎜×380㎜
  • 本体寸法
    490㎜×490㎜×1500㎜

NBEE-Hは、産業レベルの大型印刷が可能な業務用3Dプリンターです。大型でありながらも、特許技術を駆使してスピーディーな仕上がりをかなえているのが特徴。液晶ディスプレイによって、今までよりも簡単で高速に印刷可能です。適している製品は、インソールや工業用部品、高い品質を求められる印刷パーツ、工業デザインなどです。

さらにNBEE-Hを提供するコアフロント株式会社の強みは、製品の導入後のサポート・メンテナンスにも自社で対応している点です。導入後も保守・メンテナンス、技術サポート、不具合対応の3つを基本とした幅広いサポートをおこなっており、不具合を事前に防ぐための定期点検を実施しながら、もしものときのトラブルにも対応しています。

FS-190LCD[株式会社エフティ・ファインテックプロダクト]

FS-190LCD
引用元HP:株式会社エフティ・ファインテックプロダクト公式HP
https://www.ftfp.co.jp/fs190.html

  • 積層ピッチ:35~100μm
  • 造形サイズ
    190㎜×120㎜×180㎜
  • 本体寸法
    450㎜×450㎜×600㎜

FS-190LCDは、コンパクトなサイズながらもパワフルな性能が特徴の業務用3Dプリンターです。LCD方式なので、複数個でもテーブルに配置できるサイズであれば造形時間に変化はなく、時間の短縮も実現できます。国産レジンを使用しており、臭いを抑えながらも高強度・高耐久の造形品が仕上がるのも特徴。射出成型の金型として使える樹脂型の製作が可能です。耐熱性は250℃まであり、有償カスタマイズによって指定の硬度・強度・色にも対応しています。

XM200G[XactMetal]

XM200G
引用元HP:株式会社システムクリエイト公式HP
https://systemcreate-inc.co.jp/products/xact-metal_xm200

  • 積層ピッチ:20〜100μm
  • 造形サイズ
    125㎜×125㎜×125㎜/150㎜×150㎜×150㎜
  • 本体寸法
    650㎜×780㎜×1930㎜

XM200Gは、より早く・より美しい仕上がりが期待できる3Dプリンターです。高性能のガルバノレーザーを搭載しており、印刷のスピーディーさと高い造形品質を両立しています。さらに2倍の速度で印刷できる「パフォーマンスガルバノ」が選択でき、より早さを求めたいときにおすすめです。また、オープンマテリアル仕様で、ステンレス・工具鋼・アルミニウムなどを含めた汎用金属粉末が使用できます。その他にも、誰でも使いやすいようにタッチパネルで操作できる、遠隔で造形状況がチェック可能など、利便性も兼ね備えたプリンターです。

REP-BOX Ⅱ[株式会社ルナクラフト]

REP-BOX
引用元HP:株式会社ルナクラフト 3Dプリンター専用サイト公式HP
https://rep-creator.com/

  • 積層ピッチ:0.1~0.3㎜
  • 造形サイズ
    200㎜×200㎜×200㎜
  • 本体寸法
    417㎜×522㎜×413㎜

REP-BOX Ⅱは、細かなものから大きなものまで製作できる、中小企業向けの3Dプリンターです。造形エリアはフレームで覆われているため、環境の影響を受けにくく、安定した品質が維持されます。シングル・デュアルヘッドが選択でき、「ヒーター付きテーブルにより、安定した造形が可能です。優れた性能を持ちながらも、日本語マニュアル付き・日本語制御用ソフトに対応しており、セットアップや部品交換も容易に行えます。株式会社ルナクラフトが設計から製造、そして販売からアフターサービスまで自社で行っており、もしもの時にもすぐにサポートできる体制が整っています。

S3DPシリーズ/GEMシリーズ[エス.ラボ株式会社]

GEMシリーズ
引用元HP:エス.ラボ株式会社公式HP
https://slab.jp/products_list/

  • 積層ピッチ
    フィラメント式:0.05~0.4㎜
  • 造形サイズ
    フィラメント式:400~600㎜×400~600㎜×400~600㎜
    ペレット式:300~2,100㎜×300~1,000㎜×300~1,000㎜
    大型/特殊:要問合せ
  • 本体寸法
    フィラメント式:610~833㎜×605~852㎜×661~1,542㎜
    ペレット式:990~3,950㎜×990~2,200㎜×1,740~2,300㎜
    大型/特殊:要問合せ

エス.ラボ株式会社が製造・販売している3Dプリンターは、フィラメント式・ペレット式・大型/特殊の3種類があります。汎用性の高さを求めるならフィラメント式、2つの素材を使い分けたいならペレット式、一度で複数の造形をしたいなら大型/特殊と、用途や素材、予算に合わせて選択できます。エス.ラボ株式会社の経営理念である「新しい視点で、価値を創造し、世の中に貢献すること」を軸として、優れた性能で使い勝手の良い3Dプリンターを提供してきました。また、お客様の要望に応じたカスタマイズを提供しています。挑戦を続けながら、さらなる性能のアップを目指して日々成長を続けています。

JAM-5200EBM [日本電子株式会社]

JAM-5200EBM
引用元HP:日本電子株式会社公式HP
https://www.jeol.co.jp/products/industrial/am/JAM-5200EBM.html

  • 積層ピッチ
    記載なし
  • 造形サイズ
    最大 φ250 ㎜ × 400 ㎜ (H)
  • 本体寸法
    2,400㎜×3,500㎜×1,900㎜

日本電子株式会社のJAM-5200EBMは導電性のある金属材料を使用し、パウダーヘッド方式で造形が可能な業務用3Dプリンターです。長時間使用可能なカソードや電子ビームの自動調整機能などを備えており、独自技術を駆使しながら、効率的な造形を実現するため、さまざまな工夫を取り入れています。造形エリアが大きいため、船舶部品などの大きな部品も造形が可能。遠隔監視システムも搭載しており、24時間365日監視可能な体制で、トラブルの早期発見を支援します。また、部品を一度で複数個造形する、切ったり削ったりせず材料を無駄なく使う、金属粉を材料として再利用するなど、環境に配慮した取り組みを可能にする製品です。

Lasermeister 100Aシリーズ [株式会社ニコン]

Lasermeister 100Aシリーズ
引用元HP:株式会社ニコン公式HP
https://ngpd.nikon.com/product/laser-processing-machine/lasermeister100a.html

  • 積層ピッチ
    記載なし
  • 造形サイズ
    297㎜×210㎜×200㎜
  • 本体寸法
    850㎜×750㎜×1,700㎜

株式会社ニコンのLasermeister 100Aシリーズは、金属造形でのものづくりを身近にすることを目指して開発された業務用3Dプリンターです。加工テーブルに加工母材を配置するだけで、特異点を計測。手動で位置決めをする必要がなく、簡単に使用できます。5軸機構の採用で、多様な形状の造形に対応しています。小型部品や高精度が求められる部品の造形に適しています。

Iguazuの代表的なシリーズ【ProJet】

製品名称 造形サイズ(×,y,z:mm) 本体寸法(mm) 積層ピッチ(mm)
ProJet1200 43×27×150 230×230×356 0.03~
ProJet3500 HD Max 298×185×203 749×1194×1511 0.16~0.32
ProJet3510 HD Plus 298×185×203 749×1194×1511 0.16~0.32
ProJet3510 HD 298×185×203 749×1194×1511 0.29~0.32
ProJet3510 SD 298×185×203 749×1194×1511 0.32~
もっと見る

Markforgedの代表的なシリーズ【Industrial MARK X】

製品名称 造形サイズ(×,y,z:mm) 本体寸法(mm) 積層ピッチ(mm)
X3 330X270X200 584X483X914 0.05(50μm)~
X5 330X270X200 584X483X914 0.05(50μm)~
X7 330X270X200 584X483X914 0.05(50μm)~

Stratasysの代表的なシリーズ【Fortus】

製品名称 造形サイズ(×,y,z:mm) 本体寸法(mm) 積層ピッチ(mm)
FORTUS380mc 355×305×305 1270×902×1984 0.127~~0.33
FORTUS450mc 406×355×406 1270×902×1984 0.127~0.33
FORTUS 900mc 914×609×914 2772×1683×2281 0.178~0.33

Stratasysの代表的なシリーズ【Objet】

製品名称 造形サイズ(×,y,z:mm) 本体寸法(mm) 積層ピッチ(mm)
Objet24 234×192×148.6 825×620×590 0.028~
Objet30 234×192×148.6 825×620×590 0.028~
Objet30 Pro 234×192×148.6 825×620×590 0.016~
Objet30 Prime 234×192×148.6 825×620×590 0.014~
Objet Eden260VS/S 255×252×200 870×735×1200 0.016~
Objet260 Connex3 255×252×200 330×1170×640 0.016~
EXTRA

【番外編】個人用3Dプリンターの情報もチェック

UP! Mini2 ES

Mini2 ESは、UPシリーズの小型デスクトップ型3Dプリンター。プリンターサイズは255×385×365mm、造形エリアは120mm×120mm×120mmとなっています。UP! Mini2 ES 3Dプリンターは小型なだけでなく、操作もシンプルながら、複数のユーザーが同時にプリントジョブできるマルチジョププリントを搭載しています。
教育分野やデザイン、エンジニアなどさまざまな分野で活躍してくれるでしょう。

バージョンアップし、新たな機能を搭載。操作性を向上させるタッチパネルを導入し、プリンターからも基本実行が可能になりました。Wi-Fi接続によるスマートフォンアプリでのプリント操作も実行できます。より、手軽さが増したと言えるでしょう。
さらにノズルの高さの自動検出機能や、不完全なプリントサーフェスを補完するソフトウェア機能を搭載するなどミスプリントを最小限に抑える工夫が随所に散りばめられています。1台でABS、PLA両方のフィラメントを利用できるので幅広いプリントにも対応できます。 プロはもちろん、家庭での3Dプリントや初めて3Dプリンターを導入する方にもおすすめの3Dプリンターです。

  • スキャニング速度:記載なし
  • 造形サイズ(mm):120×120×120
  • 本体寸法(mm):255(幅) x 385(奥行き) x 365(高さ)
  • 重量(kg):記載なし
  • 積層ピッチ(mm):0.15/0.20/0.25/0.30/0.35
  • 対応OS:Windows 7/8/10 Mac OS(WindowsPC推奨)
もっと見る

フラッシュフォージ(FLASHFORGE) Finder FFF-101R

家庭での使用を想定して開発されたフラッシュフォージのFinder FFF-101R。作動音を50デシベルまで抑え、室内での作業でも気にならない静音モデルです。ヘッドの高音部には保護用のカバーが設置されており、より安全性を高めた設計となっています。
オートキャリブレーション機能を搭載したエクストルーダ(特許取得)により、出力中の目詰まりを最小限に抑えることが可能。簡単に取り外しができる造形テーブルにはヒートベッドを必要としないスライド式を採用し、プラットフォームには樹脂の反りを抑えるためのフラッシュフォージ専用ビルドシートが貼り付けてあります。
カートリッジ式のフィラメントで簡単に取り付けができ、カートリッジの交換時期も自動で表示してくれます。ユーザー目線に立った設計で取り扱いやすく、まさに家庭用3Dプリンターといえるでしょう。

本体には4GBのメモリを内蔵しており、USBケーブル、USBメモリカード、Wi-Fi経由でのデータ転送、保存が可能となっています。また数台並べればオフィスでも気軽に使用できます。
インターフェイスでは3.5インチのフルカラータッチパネルを備え、フィラメント交換やプリント実行、Wi-Fi接続の切り替えなどは指一本で操作可能。初心者でも扱いやすい3Dプリンターです。

  • スキャニング速度:24CC/1時間
  • 造形サイズ(mm):140×140×140
  • 本体寸法(mm):420×420×420
  • 重量(kg):11.0
  • 積層ピッチ(mm):0.05~0.4
  • 対応OS:WindowsXP/Vista/7/8/10, Mac OSX

M3D The Micro Plus

コンパクトでインテリアに馴染む洗練されたデザインのM3D The Micro Plus。3Dプリンター専用のソフトがあるので難しい設定をする必要がなく、誰でも簡単に操作できます。豊富な種類のテーマを無料ダウンロードできるので、3Dプリンターが初めての方でも楽しめるでしょう。お子様と一緒に、いろいろな物を作ってみても楽しいかもしれません。
特徴は、一辺18cm各重さ1kgのコンパクトボディであること。それでいて、フィラメントは3種類利用できるので、幅広い製作に活躍します。音も40〜50dBと、図書館レベルの静音設計なのがうれしいポイントです。小型・軽量なので必要に応じてどこでも持ち運ぶことができ、デスクに置いての作業も楽々こなすことができます。

また外部ポートを標準装備しており、直径1.75mmの規格であれば各種素材の市販フィラメントを使用できるので、汎用性が高く、家庭用3Dプリンターとして機能面でも充実した商品ではないでしょうか。ただしヒートベッドはついておらず、その代わりにベッド下にフィラメントがスプールごと収まるようになっています。
カラーは7色展開しており、インテリアに合わせて選ぶことができます。かわいらしいデザインのため、お部屋のアクセントにもなってくれるでしょう。

  • スキャニング速度(mm/sec):記載なし
  • 造形サイズ(mm):基礎造形/幅113×奥行109×高さ74、上部造形/幅91×奥行84×高さ42
  • 本体寸法(cm):幅18.5×奥行18.5×高さ18.5
  • 重量(kg):1.07
  • 積層ピッチ(mm):記載なし
  • 対応OS:Windows7以上、Mac OS 10.9以上、Linux3.0以上※Windows10対応済み※macOS Mojave非対応

QIDIテクノロジー(QIDI TECH) X-ONE 2

QIDI TECHから開発されているQIDIテクノロジーは、組立て不要で箱から出してすぐに利用できます。さらに、3D出力に必要なPLAフィラメント、スペアパーツボックスのほか3D出力にあると便利な工具一式(スクレイパー、ドライバー、スティック糊、3Dプリンタープラットホームシート)が同封されているのが特徴です。その他、ユーザーマニュアル(英語版)、印刷ソフト、テストデータが登録されたSDメディアも一緒についていますので、その日から3Dプリントを楽しむことができます。

X-ONE2の特徴は、厚さ6ミリのアルミニウム合金製ヒートベッドを備えており剛性に優れている点です。最大110℃まで加熱でき、さまざまなフィラメントを使用できます。
独自のスライサーソフトウェアと3.5インチカラーLCDタッチパネルで使いさすさも兼ね備えています。タッチパネルでは印刷前に出力内容をグラフィックで確認できたり、出力中も自在に印刷プロセスの調整が可能。精度の高い造形が実現できるので、本格的な3Dプリンターとして楽しむことができます。

  • スキャニング速度(mm/sec):記載なし
  • 造形サイズ(mm):145×145×145
  • 本体寸法(mm):380 x 320 x 360
  • 重量(kg):19.0
  • 積層ピッチ(mm):0.05~0.4
  • 対応OS:記載なし

XYZプリンティング ダヴィンチ mini w+

家で簡単に使用できるよう設計されているダヴィンチminiw+。3Dプリンターに触れるのは初めてという方でも容易に操作できる3Dプリンターです。家庭での使用を想定した安全設計で、UL、CE、FCC、VCCI、RCM及びその他の安全確認を取得。さらに、DEHPフリーのPLA材料を使用し、安全面にも配慮しています。
自動キャリブレーション機能を搭載しており、セットアップ、キャリブレーション、メンテナンスが簡単です。フィラメントはすべて品質検査済み。XYZmakerによって最適な印刷パラメータが自動設定されているので、3Dモデルを読み込ませて、印刷ボタンを押すだけでプリントしてくれます。

最大印刷サイズは150mm×150mm×150mmで、脱着式エクストルーダとアルミプラットフォームを採用、重量は8kg未満でお家の中での移動も楽々です。Wi-Fi接続に対応しているので、Wi-Fiに接続可能な場所であれば家のどこからでも造形が可能です。XYZmakerやMaker Mobieを利用すれば、ワイヤレスで出力したり、印刷状態を確認することも可能です。

  • スキャニング速度(mm/sec):120mm/sec
  • 造形サイズ(mm):150×150×150
  • 本体寸法(mm):390×335×360
  • 重量(kg):7.0
  • 積層ピッチ(mm):0.1~0.4
  • 対応OS:Windows7/8/8.1/10(64 bits)、macOS 10.10/10.11/10.12/10.13/10.14

ALUNAR DIY 3D Printer M508

中国のALUNAR社から開発されたDIY 3D Printer M508。低価格ながらもヒートベッドを搭載しており、ABS樹脂にも対応している3Dプリンターです。
商品名にDIYとあるように、部品を組み立てて使用するタイプですので、どちらかというと3Dプリンターに対してある程度の知識がある人向けと言えるでしょう。組み立てを行う際は、組み立て動画やSDカードが付属しているのでそれらを見ながら組み立てることができますし、機械の構造を理解するには良い勉強になるといえます。
PLAの造形精度も向上するので、家庭用プリンターとしては本格的な造形が可能となります。また、汎用性の高い仕様になっているので他のメーカーから出している部品も利用できます。フィラメントも利用可能な種類が豊富なうえ、自分仕様に改造して楽しめるので、自由度が高いのも特徴。
不具合が生じたときはその部品のみを修理、または購入可能です。手頃な価格ながらミドルクラスにも引けをとらない高品質な3Dプリンターです。

  • スキャニング速度(mm/sec):記載なし
  • 造形サイズ(mm):200×200×180
  • 本体寸法(mm):220×220×240
  • 重量(kg):9.6
  • 積層ピッチ(mm):0.1mm
  • 対応OS:記載なし

Anycubic I3 Mega

2015年創業のベンチャー企業Anycubic社から開発されたI3 Mega。こちらは本体が大きなパーツ2つに分かれており、付属のボルトで組み立てを行うセミアンサンブル仕様です。手軽な価格帯である組み立て式の3Dプリンターの場合、フレームに木材などが用いられることが多いですが、こちらの3Dプリンターは剛性の高い鉄板製のフレームを採用し、揺れや歪みを抑えた精密な出力を実現しています。
付属のフィラメントはPLAとなっており、センサーを搭載しているのでフィラメント切れを起こした場合は自動で一時停止します。この一時停止機能は造形する際の色変えにも使用可能です。造形方式はFDM方式で、PLA・ABS・HIPS・Woodなど豊富なフィラメントが利用できます。最大造形サイズは210×210×205mmと実用的な造形サイズを実現しているので、幅広い用途に利用できるでしょう。

最小積層ピッチは0.05mm~と精細で高精度。冷却機能やヒートベッドも搭載しているので、細かい造形にも対応しています。充実した機能性と手頃な価格を兼ね備えた、非常にバランスとれた3Dプリンターと言えるでしょう。
「初めて3Dプリンター購入を検討しているがあまりお金をかけたくない」方や「手頃な価格で探しているがそれなりの品質を求めている」方にはおすすめです。

  • スキャニング速度(mm/sec):20~100mm / s
  • 造形サイズ(mm):210x210x205
  • 本体寸法(mm):405x410x453
  • 重量(kg):11.0
  • 積層ピッチ(mm):0.05~0.3
  • 対応OS:記載なし

Comgrow Ender-3X

Comgrow Ender-3Xは中国の「Creality」というメーカーから開発された、デスクトップ型3Dプリンターです。低価格ながら品質も劣ることなくコストパフォーマンスの高い人気の製品です。
安全保護装置が搭載されているので、素早い加熱が可能かつ安全に行うことができます。さらに、本製品の新機能として停電機能が追加構成されており、突然の停電が起こっても最後のプリント積層から再開できます。停電による作業中断が無いため、長時間に及ぶ印刷も可能となりました。

最大造形サイズは220×220×250mmと幅広い製作に対応できます。重量は8.6kgと10kg以下なので家の中でも設置しやすく、作業に合わせて移動を行うことができます。スキャニング速度は180mm/sと素早い印刷を実現。フィラメントはPLAとABSに対応しています。
自身でのパーツ組み立てを行う必要がありますが、付属のSDカードに日本語の組み立て取り扱い説明書が入っているので、組み立てに迷うことはないでしょう。とはいえ設定には多少の知識が必要となるため、3Dプリンター初心者の方は、説明書を読み込んでから使用するようにしてください。

  • スキャニング速度(mm/sec):記載なし
  • 造形サイズ(mm): 220×220×250
  • 本体寸法(cm):39.5x29.5x61
  • 重量(kg):8.6
  • 積層ピッチ(mm):0.1~0.4
  • 対応OS:Windows/Mac/Linux

QIDI TECH 3Dプリンター

組み立て不要で事前の準備も不要なQIDI TECH 3Dプリンター。購入したら即使いたいという方にピッタリです。造形に必要な工具一式とPLAフィラメント1kgが同封されているほか、テストデータが記録されたSDカードもついているので、箱から出してすぐに使用できます。
本体はアルミ製で剛性が高く、高精度での造形が可能です。造形方式はFDM方式で、ABS、PLA、TPUのフィラメントを利用できます。正面右下にはタッチスクリーンがあるので操作も簡単です。タッチパネルでは印刷前に出力内容をグラフィックで確認でき、出力中も自在に印刷プロセスを調整できます。新モデルのx-proでは4.3インチのフルカラータッチスクリーンを搭載し、Wi-Fi接続対応や3Dソフトウェアの簡素化も実現しています。

独自のスライスソフトも用意されているので初めて3Dプリンターを導入するという方でも使いやすいでしょう。本体にはアルミニウム製のヒートヘッドを搭載しており、最大110℃まで加熱できます。また、冷却ファンは押出機の詰まりのリスクを大幅に低減し印刷精度を上げることに成功しました。
無料修理やパーツ交換をしてくれる6ヶ月間の保証もついています。コストを抑えて高品質な3Dプリンターを購入したいと考えている方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

  • スキャニング速度(mm/sec):記載なし
  • 造形サイズ(mm):230×150×150
  • 本体寸法(mm):48x36x39
  • 重量(kg):28.0
  • 積層ピッチ(mm):0.1~0.4
  • 対応OS:記載なし
PICK UP

レンタルサービスの活用方法

3Dプリンターを導入するにあたり、「価格が高いので失敗したくない」「どんな機種が良いかわからない」という悩みもあるでしょう。その場合、3Dプリンターのレンタルサービスを利用するのもおすすめです。
レンタルサービスは短期間での使用に適しているほか、「ひとまず試してみて、相性の良い機種を探す」という活用もできます。レンタル可能な機種には最新機種がラインナップされることが多いため、新しい機種の試用にもおすすめ。
ただし、レンタル中のトラブル対応には注意が必要です。故障時にはどんな対応をしてもらえるのかなどもチェックしてからサービスを利用しましょう。

MENU

3Dプリンターの導入事例と
今後の展望

3Dプリンターは各業界でどのように使われているのでしょうか。導入事例と今後の展望について紹介していきます。

導入したらこんなことも!?3Dプリンターでできること

業務用3Dプリンターを導入することで、人件費や諸経費などの大幅なコストダウンが図れます。企画から製造までの各段階で、3Dプリンターにできることを具体的にまとめてみました。

3Dプリンターの種類と特徴まとめ

熱溶解積層や光造形など、3Dプリンターの種類と造形方式の違いを紹介。それぞれの特徴を知っておきましょう。

EXTRA

【⽤途別】おすすめ3Dプリンター

業務用3Dプリンターにはさまざまな種類があり、それぞれ適した用途が設定された上で開発されています。導入を検討する際は、自社でどのような場面で使用をするのかなど、目的を明確にした上で3Dプリンターを選定することが重要です。ここでは、用途別におすすめの3Dプリンターを紹介しています。

CHECK
01

企画・デザイン・設計向け

企画・デザイン・設計向け

企画・デザイン・設計に適した製品として、ここではカラー造形と半透明造形が可能な3Dプリンターを紹介しています。

CHECK
02

試作・評価向け

試作・評価向け

試作や評価に使用できる3Dプリンターとして、強度テストやゴムライクな製品造形に適した製品をご紹介します。

CHECK
03

⽣産・製造向け

⽣産・製造向け

精度が求められる治具や試作品の造形が可能な、積層ピッチが0.05mm以下の、生産・製造に適した3Dプリンターを、ミドルクラスとハイスクラスに分けて紹介します。

CHECK
04

【特集】最終製品・商品向け3Dプリンター

最終製品・商品向け3Dプリンター

このページでは、耐久性や強度、精密さに長けている、最終製品の造形が可能な製品を紹介します。

【特集】
導入前に試せる!
3Dプリンターの
レンタルサービス
※展示会情報あり